![]() これがKTX! |
![]() |
![]() 娘達の豪華朝食 |
![]() |
![]() コンビニキンパッと旅の定番ゆで卵 |
![]() 車内誌。たまーに日本語で書かれた情報もあります。 |
![]() |
![]() 車内のテレビには日本語案内も出てきますよ |
![]() |
![]() 夫が出発当日朝ネットで見てどこをまわろうかとメモしたもの。う~ん、読みづらいっ。パス! |
![]() おいしいユクス(スープ)親子でやかんごとおかわり |
![]() |
![]() 大きなマンドゥが6個で3500ウォン!まじですか?! |
![]() |
![]() 具がとてもおいしいマンドゥ |
![]() ミルミョン大4000ウォン! |
![]() |
![]() 大3つも注文しちゃったよ~ほんと麺の量がすごい |
![]() |
![]() 胃の調子が悪かったマユミと子供達は辛くしないで下さいと注文 |
![]() 影島大橋からチャガルチ市場方向をのぞむ |
![]() |
![]() チャガルチ市場に向かって歩いてます |
![]() |
![]() お祭りの雰囲気が |
![]() あの大きな船に乗ってみよう |
![]() |
![]() すごい賑わいの「チャガルチ祭り」 |
![]() |
![]() 船に乗りこみま~す |
![]() お船の上で、港も見えて開放的な風景~ |
![]() |
![]() 船の上からチャガルチ祭りが見れます |
![]() |
![]() 大音量の音楽ガンガン盛り上がるお祭り |
![]() 靖国通りから新宿歌舞伎町をのぞむ・・じゃなかった、釜山はPIFF広場です~ |
![]() |
![]() こちらも釜山に来たらはずせないスポットのよう |
![]() |
![]() ここはシアッホットクの行列店のようです |
![]() これを入れるんだ!斬新~ |
![]() |
![]() 皮はカリッと |
![]() |
![]() シアッがたっぷり~うんまいです。 |
![]() 初めてみたきれいな綿菓子~! |
![]() |
![]() かわいすぎる!うちの子もほしがったけれど、後で安い普通のを買う約束~ |
![]() |
![]() 占いをしてくれる通りだとか |
![]() がけに細~い道が!でも昔は手すりさえなかったんだろうなぁ |
![]() |
![]() みなさんゆっくり慎重に降りています |
![]() |
![]() 細~~い路地 |
![]() 外から見ていた村の中はこうなっていたのか~ |
![]() |
![]() ここに暮らすおばあちゃんが道端にわんちゃんと座っていて「触っていいよ」と言ってくれました~! |
![]() |
![]() ここに住んだら家具やなんかはどうやって運ぶのだろう |
![]() こちらのお店に決定~! |
![]() |
![]() 貝焼きを注文するとこんなにたくさんんのおかずがついてきます |
![]() |
![]() 屋台フードでもおなじみの貝、ソラ |
![]() どれもおいしかったです |
![]() |
![]() 貝はしっかり火を通してね! |
![]() |
![]() カニさん、半分だけ焼いちゃってごめんなさい… |
![]() 新世界百貨店 |
![]() |
![]() 百貨店内にアイスリンクが!アイススケート好きな娘が「やりたい~!」 |
![]() |
![]() アイスリンクの隣りで休憩もできて、滑走料もお手ごろ。ここ便利だな~ |
![]() 西面に移動で~す |
![]() |
![]() 西面ロッテデパートのクリスピークリームドーナツで休憩~ |
![]() |
![]() 足を休めてパワー復活~! |
![]() チャガルチ市場からPIFF広場へは歩いてすぐ。 |
![]() |
![]() やっぱり歌舞伎町にしか見えない! |
![]() |
![]() ここ、ここ! |
![]() 他にもシアッホットクのお店はあるけれど昨日来たお店にしまーす |
![]() |
![]() やっぱり絶品~ |
![]() |
![]() 子供も大好きな味 |
![]() はじめましてのナッチャッマンドゥ! |
![]() |
![]() 焼いて焼いて~ |
![]() |
![]() マンドゥだけ食べれば子供でも辛くないし、イカ入りキャベツと食べれば大人の味に! |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2014-10-31