| 投稿者 | トピック | 投稿日 | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | しなてぃ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:しなてぃ |  
                            |  閉店
 | 2018-10-22 |  
                            | 本日22日にマッコリの見学で訪れましたが、ユデガムは2週間前に閉店したとのことでした。  |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | Shnkai 
  
掲示板 371件コメント 3,205件アルバム 715枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:Shnkai |  
                            |  黒ヤギさんと鴨さんにあってきました~♪
 | 2012-07-11 |  
                            | 皆さんの書き込みに誘われて、金井山城の黒ヤギさんと鴨さんにあいに行っちゃいました。♪
 温泉場のバス停は3番出口から歩道起用を渡ったところにあります。
 このバス停は203番専用のようですし、ここが始発になりますので、間違ったバスに乗り込む心配はなさそうです。
 
 温泉場の町を過ぎると山道になりますが、道が狭い上けっこう急カーブが続きます。
 日本のバスと違って韓国のバスはこんな状況でもがんがん走って行っちゃいます。
 私たちが行ったのは金曜日の午後3時ごろでしたので、バスはすいていましたが、
 学校帰りの子供たちが何人も乗り込んできて、にぎやかでした。
 
 終点の手前に来るとバスはおもむろにUターンして止まります。
 終点で降りて、感染場方面とは反対方向に徒歩数分で、ユデガムが振ります。
 
 夕飯にはまだ早い時間でもありましたので、お店にはお客さんは1人もいなく、
 お店の人が、にんにくを向いていたり、お野菜を切ったりと仕込みの真っ最中でした。
 
 私たちは黒ヤギのプルコギ1人前と鴨のプルコギを1羽頼みましたが、鴨の1羽は多いとお店の人がアドバイスをしてくれて、半羽にしていただきました。(W18000-)
 
 そして金井山城ではずせないのがマッコリです。
 こちらのマッコリはこってりとしていて甘みが抑えられていて、美味しいの~)^o^(♪
 
 そして黒ヤギですが、味はラムにも似ていて癖も無く柔らかい上にも歯ごたえもしっかりあります。会いにきて大正解です。
 
 鴨さんのほうも半分でこの量です。お味のほうも マッシソヨ)^o^(♪
 しっかりとした歯ごたえと、うまみは鳥とは一味違っています。
 食べるの大好きな2人組みでしたので、ぺろりと完食してしまいました。^_^;;
 
 地下鉄1号線とバスで割りと気軽に行ける場所ですので、お出かけになってはいかがでしょうか。
 
 
 
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | さくらっち 
  
掲示板 39件コメント 55件アルバム 47枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:さくらっち |  
                            |  黒ヤギさんからお手紙着いた~♪
 | 2012-06-04 |  
                            | 昨日、ユデガムに行って黒ヤギを食べてきました。
 203番バスは8~10分おきに来ますので、行きも帰りもあまり待たずに乗れました。
 (ただし、登山客でいっぱいです。)
 黒ヤギ炭火焼き1人前、さらに値上がりして3万5千ウォンでした。
 
 ヤギといえば硬くて臭うイメージがあったのですが、焼きたては柔らかくて炭火のにおいが香ばしく、甘めの味付けもあってとても美味しかったです。
 「金井山マッコリ」がすすむこと請け合いです!(^^)
 
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | やぎとら 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:やぎとら |  
                            |  [ユデガム(釜山)]料金
 | 2008-12-15 |  
                            | 12月2日にユデガムで黒ヤギを食べてきました。
温泉場駅3番出口を出た道路向かいのバス停で待つ。(3番出口すぐの歩道橋を渡った)バス停は登山客の待ちでたくさんの人。山城村行きの203番バスで向い、15分〜20分ほどで、東門のバス停で下車。
 山道を通るこのバスは激しい運転で、さらに登山客で満席だったので、立ち乗りした私は左右に振られ、かなりつらかった〜。。
 下車して東門までは上り5分ほど、そこから怪しい山道を下り、15分ほど歩き山城村へ到着。バスで村まで直接行けたけど、金城山の城壁の4つの門の一つは歩いて通過したいと思い、このルートで通過。帰りは酒も入り、村の入り口門を入ってすぐのバス停からバスに乗って帰りました。
 ユデガムに着くと、かわいらしいおばちゃんが接客してくれ、昔の名刺には、おばちゃんの若きし写真付の店の名刺も発見。はずかしながら自分だと頷いていた。
 黒ヤギの炭火焼2人前を男性2人で食べましたが、1人前がけっこうな量でかなり満腹。マッコリもさわやかでおいしかった。
 釜山ナビの紹介では黒ヤギ1人前25000ウォンとなっていたが、今回行ったときは30000ウォンになっていました。
 でも、こりこりした触感、以外に臭みがなく甘くておいしかったので良しとしよう!
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | プサンナビ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:プサンナビ |  
                            |  [RE] : [ユデガム(釜山)]料金
 | 2008-12-16 |  
                            | >12月2日にユデガムで黒ヤギを食べてきました。
>温泉場駅から203番バスで向い、15分〜20分ほどで、東門のバス停で下車。
 >山道を通るこのバスは激しい運転で、さらに登山客で満席だったので、立ち乗りした私は左右に振られ、かなりつらかった〜。。
 >下車して東門までは5分ほど、そこから怪しい山道を15分ほど歩き山城村へ到着。バスで村まで直接行けたけど、金城山の城壁の4つの門の一つは歩いて通過したいと思い、このルートで通過。帰りは酒も入り、村からバスで帰りました。
 >ユデガムに着くと、かわいらしいおばちゃんが接客してくれ、昔の名刺には、おばちゃんの若きし写真付の店の名刺も発見。はずかしながら自分だと頷いていた。
 >黒ヤギの炭火焼2人前を男性2人で食べましたが、1人前がけっこうな量でかなり満腹。マッコリもさわやかでおいしかった。
 >釜山ナビの紹介では黒ヤギ1人前25000ウォンとなっていたが、今回行ったときは30000ウォンになっていました。
 >でも、こりこりした触感、以外に臭みがなく甘くておいしかったので良しとしよう!
 
 >[ やぎとら様 Wrote ]-------------------------------------
 
 
 こんにちは。プサンナビです。
 お店に電話して、確認したところ、
 すべてのメニューの値段が上がっていました。
 近日中にメニューを訂正させていただきます。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 松子 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:松子 |  
                            |  [ユデガム(釜山)]
 | 2008-08-12 |  
                            | 釜山2日目に行って来ました。
金井山城をポモサから歩いて東門から山城村へ。
 東門から山城洞へ降りる道は補修中なのか・・一瞬不安になりそうな様相。でもこちらしか道はないと進みました。結構急な下り坂でしたねえ。山間にもお店は出ていましたが、初めてなので安心をとり、此方で紹介されてるユデカムさんへ。
 
 勘で進んだらたどり着けました。
 他の焼肉屋さんの習性で2人前じゃないと駄目かと思い、黒山羊を2人前と塩焼きを1人前頼もうと思ったらお店の奥さんが「多いと思う」と言うので結局そこからうまく言葉をつなげず黒山羊2人前。
 でも、確かに思ったより癖がなくて、肉も柔らかくて胃に負担にもならずにぺろっと頂いてしまいました。タレは甘めです。
 
 後でタクシーの手配とか色々気を配っていただいてありがとうございました。マッコリで程よくほんわかしてしまい、その後の東門から金剛山公園への道のりはまた次への課題と致しました。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | うーこ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:うーこ |  
                            |  [ユデガム(釜山)]黒ヤギカルビおいしかったです!
 | 2008-08-09 |  
                            | 2008年7月28日11時くらいに203番バスで行きました。
バスに乗るのが初めてで不安でしたが、ナビ通りバスの終点下りてそのまままっすぐ行くとつきました。
 暑い日で昼前なのもあって、お客は私たちだけでした。
 
 黒ヤギカルビ、とってもおいしかったです!!!
 プルコギのような甘い味付けと炭火の香ばしさがミックスされて、そのままでも、葉っぱに味噌などとくるんでもおいしかったです。
 ついさっきあえた位の白菜のキムチ?様のおかずが甘くてとってもおいしくておかわりしちゃいました♪
 
 トイレが外にあって、ついでにきれいな景色で写真を撮りました。
 食べ終わって、コーヒーサービスしてくれたり、東門までどう行けばいいかを絵を描いて教えてくれたりおばちゃんも優しかったです。
 暑い日で汗だくになりましたがおかげさまで迷わず東門までいけました。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | パッピンスマン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:パッピンスマン |  
                            |  [RE] : [ユデガム(釜山)]黒ヤギカルビおいしかったです!
 | 2008-08-10 |  
                            | 黒ヤギカルビ是非食べてみたいのですが、
ガイドをみてもいまいちどんな店があるのか、
 どの店がよいのかわからなくて困ってます。
 
 ユデガムはいかがでしたか?
 
 おすすめでしたら、この店にしようと思ってます。
 行きかたもよかったら教えてください。
 
 迷わず行けるだろうか。
 あまりこの辺りの地図もないので、
 少し不安です。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | うーこ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:うーこ |  
                            |  [RE] : [RE] : [ユデガム(釜山)]黒ヤギカルビおいしかったです!
 | 2008-08-11 |  
                            | >黒ヤギカルビ是非食べてみたいのですが、
>ガイドをみてもいまいちどんな店があるのか、
 >どの店がよいのかわからなくて困ってます。
 >
 >ユデガムはいかがでしたか?
 
 私も黒ヤギカルビ、今回ようやく行けたので他と比較はできないのですが、おいしかったのでオススメです。
 おかずもおいしかったですよ♪
 残念ながらお酒はのめないのでマッコリの評価はできません・・・
 
 今回パックツアーのフリープランで行ったので、空港からホテルまでついてくれる現地ガイドさんに聞くと、このあたりは黒ヤギカルビの店ばっかりですが、基本的に味も値段もあまり変わらないそうです。
 
 >行きかたもよかったら教えてください。
 
 今回バスに乗ってみたくてバスで行きました。
 ナビの通りで、温泉場駅3番出口でると陸橋がすぐあるので、それをわたると203番バス乗り場があります。(ホームプラスの前です)
 1500wを先に運転手に払ってのります。
 途中金井山城東門などで登山のお客さんなどおりますが、ユデガムに行くなら完全に終点まで行ってください。
 終点で折り返しのためUターンしますので、そこで降りてください。
 降りて、今まで進んできた方向(Uターン後であればバス後方ですね)に少しあるくと、右手にオレンジの縦にユデガムとハングルで書いた看板が見えます。
 店は左手にあります。
 
 ユデガム以外のみせなら終点まで行かなくても途中でたくさんありました。山から急にお店地帯がわーーっとひろがるのでわかると思います。
 
 不安であればタクシーが一番ですね。
 
 帰りはせっかくきたので東門まで暑い炎天下の中頑張って歩いて東門まで行き、山の途中のバス停でバスを待っていました。
 すると、1人女性客を乗せたタクシーが「バスはなかなか来ないからのっていきなさい!」と言われ、あまりにも暑かったですし相乗りしました。
 どうやら女性運転手とお客さんはお友達のようで楽しそうにずっとおしゃべり。
 目的地の温泉場の足湯まで3000wでつれていってくれました。
 足湯つかりながらコレ食べな、とネクタリンまでいただきましたが、残念ながら足湯の湯はなかったのでした・・・涙
 
 脱線しましたが、黒ヤギカルビ、ユデガムは1人前25000wと韓国の食堂から考えると高価ですが、この山の景色、空気も味わえるので一度は行ってみる価値あると思います。
 できれば良いお天気の日に♪
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | あっくん 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:あっくん |  
                            |  [ユデガム]くせもなく意外に美味な黒ヤギ肉
 | 2007-08-24 |  
                            | 13日2時ごろ行ってきました。
温泉場駅より雨も降っていたのでタクシーで7000w、20分ほど。
 いきなり山道をかなりのスピードで上がりはじめ、
 標高もだいぶあがった後の部落のようなところにある真っ白なお店。
 あらかじめタクシーでTELしてもらっていたのでセッティングもされたのは一番窓際の特等席。
 まあ客は他にはいなかったんですけどね。
 
 雨に霧もすごかったので眺めは残念な感じでしたけど
 なんか街中での食事ばかりだったので、シーンとしたおちつく空間。
 
 10品ほどのバンジャンでいきなりマッコリを。
 欲を言えば蒸し暑い状態だったのでもう少し冷えていればとも思ったけど
 うわさのマッコリもごくごくいけますね。
 
 そして黒ヤギは、プルコギ風の味付けは香りもよく
 お肉も癖がないんだけどなんかあとをひく食感。
 まったりと午後のひとときをいい雰囲気で過ごせました。
 
 帰りはタクシーを頼んだんですが、なかなかこないよと言われ、お店の車で駅まで10000wで送ってもらいました。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | まつもと夏 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:まつもと夏 |  
                            |  [ユデガム]空いてますね・・・
 | 2007-02-18 |  
                            | 2月10日のお昼を食べに行ってきました
実は前回1月に同じく市内バスで山村マウルへ行ったところ、バスの運転手が「どこに行くんだ?やぎ食べるのか?」と聞いてきてくれて、知ってる店にわざわざ携帯で電話してくれてバス亭までそこのお店のハルモニが迎えに来てくれたのでユデガムには行けなかった・・・(^^)
 でもこのお店は大ヒットでバンチャンも山のように、マッコリも濃厚!支払い終わった後でも残った骨でテールスープをサービスでつくってくれて持ってきてくれるしドリンクやらフルーツやら山盛りでくれるし、メニュー表どおりの精算だったし(少しは運ちゃんにマージンとられるかな?と思ったらぜんぜん!)大満足でした。しかし行きそびれたユデガムも気になり今回再チャレンジ。昼時だったけどお客は居らず、広い店内にウチら家族だけ。めちゃくちゃ楽。バンチャンの量・味もフツーかな。
 黒ヤギはやっぱり香ばしくておいしい。
 
 ところでここのマッコリなんだけど、自家製?
 すぐ側にマッコリの製造販売工場があって、そこで飲ませてもらった味と同じなんだけどなー(笑)
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 昭雄 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:昭雄 |  
                            |  メニューの値段!!
 | 2005-10-13 |  
                            | 梵魚寺〜トレッキングでユデガムまで、東門からバスが出ていたらし
いのですが、歩いてユデガムまで、坂を下って迷い迷い歩くこと40分
 釜山ナビの、レポートを見ながらそれらしき建物に到着、お客は季節
 外れのためか、一人もいなく、恐る恐るレポートを見せながら「ここ
 はユデガムか」と聞くと、そうだといい、おばさんはレポートを見て
 うれしそうでした。早速名物の黒ヤギ1人前と、鴨一人前、マッコリ
 を注文しました。6皿くらいの突き出しはどれもいいお味でした。初
 めてマッコリを飲みましたが、おーーー!美味い@@
 にごってて、トロッとして、甘いのを創想像してたのですが、
 
 さ・わ・や・か!
 
 微炭酸飲料のようにこまかーい炭酸に、秋の晴れ渡った頂上から吹く
 風のようにさわやかな甘さ、そしてすごく冷えてて、くぅ〜><美味
 しい。思わず一人で丼一杯飲みそうに。この後他の店でもマッコリを
 飲みましたが、ここのが一番美味しかったです。
 
 山羊は自分たちで焼くのかと思ったら、調理場で焼いたものを持って
 きてくれました。焼きたての熱々に炭火の香り、マッコリの冷たさ
 が、合う!山羊のお味は、全然癖がなく食べやすかったです。
 鴨は自分たちで焼いて食べます。お野菜も美味しくて、なくなりかけ
 ると持ってきてくれます。満腹の食事の後には、葡萄一房とコーヒー
 のサービスがあり大満足でした。
 
 そして料金!私達は、山羊一人前25000w、鴨一人前25000wと思い込
 んでいて、マッコリも頼んだから日本円で7000円くらいになっちゃう
 かな><ちーと高いけど、山奥でなかなかくることもないし、名物だ
 し一度は食べてみようと、清水の舞台から落ちるつもりで頼んだので
 すが、明細書を見てびっくり@@、約40000w?4000円?なんで??
 
 メニューの25000wって2人前の料金だったんですね><書いてないか
 らわかんなかった、だから私たちが、一人前ずつ頼んだとき変な顔し
 てたのか><、やっとわかりました。一人前注文した時チョット変な
 顔されて、2人前から注文しなきゃだめなのかな〜、でも山羊2人前、
 鴨二人前頼んだら1万円だし(金額的に無理!)大体食べきれないし、
 山羊だけにするとしても、二人前も食べられないよ〜;;
 そうだ!どうせ二人前からしか頼めなくて残しちゃうかもなら、山羊
 だけ残すより鴨も食べたい、山羊二人前で50000wより山羊と鴨1人前
 づつで50000wのがいいと思って頼んだのですが。二人前が25000wだ
 ったんですね、伝票には、山羊と鴨が二分の一と書いてありましたw
 
 会計の後、おばさんはこの後どこに行くのか?、さすがに疲れたの
 で、南門までいけるバスはないかたずねたところ店から100m上がっ
 たところにバス停があり、203のバスが14:30分に出るから、途中で降
 りて30分くらい歩くと南門だとジェスチャーと筆談で一生懸命教えて
 くれました。今回のトレッキングでうっかり西門だけ行くのを忘れて
 しまったので、また韓国に来ることがあれば、西門へのトレッキング
 とともにお世話になりたいです^^
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 睡蓮 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:睡蓮 |  
                            |  [ユデガム]マッコリは確かに自家製・・・しかし・・
 | 2004-01-03 |  
                            | 30日のお昼に行ってきました。
バスで終着まで行って、迷いそうな予感がしたので
 携帯で場所を尋ねたら、お店の方がバス停まで
 迎えに来てくださいました。
 気候はよかったのですがさすがに冬ということか
 お客さんはほかに誰もいず、大広間にぽつんと通されました。
 黒ヤギを2人前いただきましたが、
 自分たちで焼くのかと思ったら、
 キッチンで焼いたものが出てきました。
 いわゆるプルコギというか、ヤンニョムで味付けしていたので
 ヤギの味自体はよくわからない位クセはありませんでした。
 さて、問題はマッコリ。
 確かに自家製です。てゆうか今回は失敗品だったようです。
 アルコールが充分にあがっておらず、
 若干悪いカビが繁殖しつつあるものでした。
 おなかを壊しそうだったので、
 店の方には「口に合わない」とだけ言って飲みませんでした。
 気候がよく、お客さんの回転がよさそうなときに
 もう一度マッコリと今度はオリコギにトライしてみたいです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ヒロ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ヒロ |  
                            |  [ユデガム]へいってきました。子供達が喜んで食べました。
 | 2003-01-05 |  
                            |  ユデカムへ行ってきました。ロッテホテルからレンタカー(日本
語が上手な運転手さんです)で店へ行きました.
 道のりは遠かったですが、景色や町の雰囲気は繁華街とは違いのど
 かで、かなり面白かったです。
 店では、ほとんどの種類を食べました(家族13人で行ったのでほ
 ぼ全種類食すことができました)。焼き鴨も焼きヤギも大変美
 味しく頂き、子供たちもぺロット食べました(プルコギは子供には
 辛かったらしい)。ゆで鴨は注文してか
 ら1時間くらいかかったのですが、鴨を1羽まるごとゆでたあとの
 スープでお粥を作って出してもらったのですが、これもまた子供た
 ちにも大人気で美味しかったです。お土産にマッコリとテンジャン
 味噌を買いました。食後、運転手さんとお店の方の御好意で、黒ヤ
 ギを飼育している所へ連れて行って頂きました。子供たちは、おい
 しそーといって見ていました(笑)。鴨は合鴨なので柔らかいで
 す。ヤギは黒ヤギです。小学3年の甥っ子は、プサンで食べたものの
 中で一番美味しかったと言っています。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | イイダコ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:イイダコ |  
                            |  一人でも大丈夫?
 | 2002-12-31 |  
                            | はじめまして。
来年の1月に初めて釜山へ行きます。
 こちらのページを拝見させていただいて、いろいろ食べ歩きの計画
 を立てています。
 ぜひ黒ヤギ料理を食べてみたいのですが、このお店は一人でも大丈
 夫でしょうか?
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ナビけん 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ナビけん |  
                            |  [RE] : 1名さまでも大丈夫です。
 | 2002-12-31 |  
                            | >はじめまして。
>来年の1月に初めて釜山へ行きます。
 >こちらのページを拝見させていただいて、いろいろ食べ歩きの計画
 >を立てています。
 >ぜひ黒ヤギ料理を食べてみたいのですが、このお店は一人でも大丈
 >夫でしょうか?
 
 >[ イイダコ様 Wrote ]-------------------------------------
 
 こんにちはナビけんです!
 ユデカムに確認したところ、1名さまでも大丈夫だそうです。
 もしかしたら全部食べきれないかもしれないですけど、
 がんばって挑戦してみてください。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
         
返信する
削除依頼削除依頼