| 梵魚寺〜トレッキングでユデガムまで、東門からバスが出ていたらし
いのですが、歩いてユデガムまで、坂を下って迷い迷い歩くこと40分
 釜山ナビの、レポートを見ながらそれらしき建物に到着、お客は季節
 外れのためか、一人もいなく、恐る恐るレポートを見せながら「ここ
 はユデガムか」と聞くと、そうだといい、おばさんはレポートを見て
 うれしそうでした。早速名物の黒ヤギ1人前と、鴨一人前、マッコリ
 を注文しました。6皿くらいの突き出しはどれもいいお味でした。初
 めてマッコリを飲みましたが、おーーー!美味い@@
 にごってて、トロッとして、甘いのを創想像してたのですが、
 
 さ・わ・や・か!
 
 微炭酸飲料のようにこまかーい炭酸に、秋の晴れ渡った頂上から吹く
 風のようにさわやかな甘さ、そしてすごく冷えてて、くぅ〜><美味
 しい。思わず一人で丼一杯飲みそうに。この後他の店でもマッコリを
 飲みましたが、ここのが一番美味しかったです。
 
 山羊は自分たちで焼くのかと思ったら、調理場で焼いたものを持って
 きてくれました。焼きたての熱々に炭火の香り、マッコリの冷たさ
 が、合う!山羊のお味は、全然癖がなく食べやすかったです。
 鴨は自分たちで焼いて食べます。お野菜も美味しくて、なくなりかけ
 ると持ってきてくれます。満腹の食事の後には、葡萄一房とコーヒー
 のサービスがあり大満足でした。
 
 そして料金!私達は、山羊一人前25000w、鴨一人前25000wと思い込
 んでいて、マッコリも頼んだから日本円で7000円くらいになっちゃう
 かな><ちーと高いけど、山奥でなかなかくることもないし、名物だ
 し一度は食べてみようと、清水の舞台から落ちるつもりで頼んだので
 すが、明細書を見てびっくり@@、約40000w?4000円?なんで??
 
 メニューの25000wって2人前の料金だったんですね><書いてないか
 らわかんなかった、だから私たちが、一人前ずつ頼んだとき変な顔し
 てたのか><、やっとわかりました。一人前注文した時チョット変な
 顔されて、2人前から注文しなきゃだめなのかな〜、でも山羊2人前、
 鴨二人前頼んだら1万円だし(金額的に無理!)大体食べきれないし、
 山羊だけにするとしても、二人前も食べられないよ〜;;
 そうだ!どうせ二人前からしか頼めなくて残しちゃうかもなら、山羊
 だけ残すより鴨も食べたい、山羊二人前で50000wより山羊と鴨1人前
 づつで50000wのがいいと思って頼んだのですが。二人前が25000wだ
 ったんですね、伝票には、山羊と鴨が二分の一と書いてありましたw
 
 会計の後、おばさんはこの後どこに行くのか?、さすがに疲れたの
 で、南門までいけるバスはないかたずねたところ店から100m上がっ
 たところにバス停があり、203のバスが14:30分に出るから、途中で降
 りて30分くらい歩くと南門だとジェスチャーと筆談で一生懸命教えて
 くれました。今回のトレッキングでうっかり西門だけ行くのを忘れて
 しまったので、また韓国に来ることがあれば、西門へのトレッキング
 とともにお世話になりたいです^^
 |