ホットク・ゴマ餅パン作りに挑戦(インスタントで!)
      
 
     
 		    
        			    
        
    
     
        
        
       
        	今回はおうちでも手軽に作れちゃうホットッ、ゴマ餅パンの作り方をご紹介^^
 
 
	
    
こんにちは、プサンナビです。皆さん、韓国のおやつで好きなものはと訊ねたら、“ホットッ”と答える方多いんじゃないでしょうか?寒い季節に熱々の甘~いホットクは本当にたまらないですよね?ナビは初めて韓国に旅行に来た時、何か分からず試しに食べてみたホットクの美味しさにすっかりはまって、夏にまた来た時にも「ホットッ、ホットッ」と捜し求めたものでした(ホットッは夏は余り売られていない・・・)。さて、今回は、そんなホットクを家庭でも手軽に作れるインスタントな『ホットッミックス』と、あわせて韓国のパン屋で必ずお目にかかる『ゴマ餅パン(ケチャルパン)ミックス』を使って、韓国のおやつ作りに挑戦してみました。セットはEマートやホームプラスなど、韓国のスーパーで手に入るので、旅行のお土産にもお勧めです。
  
 
	
    ホットク
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   今回はベクソル社の発酵要らずの『チャプサル(もち米)ホットクミックス』使用。 |   |   中身はドライイースト(赤)、ホットクミックス(黄)、中に入れるお砂糖ミックス(茶)の3つ。ホットク10個作れます。
 | 
		
	
	
  
 
	
材料)
*ホットクミックス一箱
*卵1個
*40~45℃のお湯250cc(水180+熱湯70)
*サラダ油たくさん
 
	
    作り方
    
1、ドライイーストに250ccのお湯を注いでよく溶かします。
 
	
2、1にホットクミックス一袋を入れて5分程よくこねます。これで生地の出来上がり。
 
	
	
    
3、続いて生地を丸めて中にお砂糖を入れていきます。まず、手に生地がつかないようサラダ油を塗ります。
 
	
4、生地を取って、ゴルフボールよりも一回り大き目の団子を作り、平たくしたら真ん中に砂糖ミックスを乗せます。砂糖が外にはみ出ないよう気をつけて、生地で砂糖を包むように口を閉じていきます。
 
	
	
    
5、フライパンにサラダ油を熱して、結び目を下にしてホットクを焼きます。
 
	
    
6、ホットクを上から押さえて平らにします。写真の抑える道具はホットクミックスには入っていません(もらいもの・・)。無ければフライ返しなどで代用出来ます。
 
	
    
7、ひっくり返して1~2分、もう一度ひっくり返して1分で、ホットッ完成!