釜山のお隣、梁山市まで地下鉄2号線が開通しました!ちょっとした日帰り旅行がこれで可能に!
 
 
        
          
          
            
 アンニョンハセヨ、プサンナビです。釜山市内を走る地下鉄1号線から3号線までありますが、このうちの2号線がこの度、延長開通され、お隣の梁山市まで地下鉄でいけるようになりました!開通は2008年1月10日!釜山のベットタウンとも言われる梁山市と地下鉄で行き来できるようになったということで、釜山市内に通勤、通学されている方はもちろん、ちょっと日帰りで釜山の郊外へ・・・なんて方も気軽に利用できるようになりました!さっそく、開通したばかりの延長部分の梁山駅へ行ってまいりましたよ~。 |  
 
 地下鉄2号線の延長開通
 
  上の地図を見てもらえるとわかりますが、延長された部分は、海雲台方面とは逆の湖浦(ホポ)駅から梁山(ヤンサン)駅までの4つの駅。そのうち、今回オープンした駅は終着駅の梁山駅とその前の南梁山駅の2つになります(未オープンの曾山・釜山大梁山キャンパス駅は未定)。地下鉄だけど、こちらの4つの駅は地上を走り、釜山市内とはちょっと違う、自然あふれる景色が味わえるようになっているのが魅力の一つでもあり!時間のある方は、地下鉄に乗ってぶらり旅をしてみてもいいかもしれませんね!ちなみに、西面駅から終着駅の梁山駅までは約50分ほどになりますヨ! |  
 
 ・ 始発 : 5:14 ・ 終発 : 22:52(田浦駅までは23:24) ・ 全長 : 8キロ ・ 一日の電車数 : 140便(休日は112便) ・ 間隔 : 梁山駅基準
 
 出勤退勤時間 
                          7:00~9:00 
                          17:00~19:00  | 昼夜時間 
                          9:00~17:00 
                          19:00~21:00  | 朝方夜中時間 
                          5:00~7:00 
                          21:00~0:00  |  萇山→湖浦  | 湖浦→梁山  | 萇山→湖浦  | 湖浦→梁山  | 萇山→湖浦  | 湖浦→梁山  |  4~5分間隔  | 9分間隔  | 6~7分間隔  | 19.5分間隔  | 7~15分間隔  | 19.5~45分間隔  |  
  |  
 
  |  
  湖浦駅で乗り換えて梁山駅まで! 
        梁山駅まで行く地下鉄2号線の車両は、1日に140本ほどしかないので、すべてが梁山駅まで行くとは限らなくなっています。そんなときは、湖浦駅で乗り換えて、次の梁山駅まで向かう電車を待つことになりますので注意してくださいね。湖浦駅には、梁山駅まで行く車両の時間帯をわかりやすく表示してあるので、そちらを参考にしてみてもいいかもしれませんね。
       スクリーンドアや乗車客への配慮もバッチリ! 
      最近は当たり前になってきたスクリーンドア。こちらも例に漏れずスクリーンドアが設置され、乗客の安全を守ってくれています。また、階段のほかにも、エレベーターやエスカレーターも各所に配備され、障害者やお年寄りへの配慮もしっかりなされていましたよ。 
      
  未オープンの曾山駅・釜山大梁山キャンパス駅 
      湖浦駅を越えると曾山駅、釜山大梁山キャンパス駅を越えて、停車するのは南梁山駅になります。駅自体は完成しているものの、まだ未停車の駅になっています。まだ、いつ停車が可能になるとはわかっていないんですが、釜山大学のキャンパスができるころになるのかな・・・という感じですね。駅まではまだ何もなく、大きな運動場といった感じになっていますヨ。
  地上の景色が楽しめる! 
      釜山を抜けて梁山市へ向かうと地下から地上へ車両があがってきます。釜山市内では見られないような山々や川の自然の景色がとてもきれいになっているのが特徴です。時間がある方は、景色を楽しむだけにきても後悔はしないかも!? 
      
  
      いかがでしたか?釜山市内からちょっと郊外へ・・・というと今まではバスやタクシーのみでしたが、初心者の旅行客でも地下鉄なら、勇気を出してトライできそうですよね!釜山市内の中心部から小1時間でいけてしまうので、ぜひ一度行かれてみてくださいね~!以上、プサンナビでした。 | 
           
         
        
        
          関連タグ:
        
	        
	          上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
	          記事登録日:2008-01-21