投稿者 |
トピック |
投稿日 |
hichori 
- 公開お気に入り 1件
- 掲示板 27件
- コメント 10件
- アルバム 6枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:hichori
|
美味しい。楽しい。
|
2023-08-21 |
チャガルチ市場224番のお兄さんは日本語ができて、とってもサービスしてくれます。自分の店で売ってなくても、食べたい物を言うと周りのお店へ案内してくれて好きなだけ選べます。1つから買えるので一人で行っても平気です。2階の食堂まで一緒に言ってくれて手続きもしてくれるし、食べてる間も心配して見に来てくれたり!是非皆さんも224番のお店へ
|
|
|
|
|
schwamiya 
- 掲示板 34件
- コメント 146件
- アルバム 111枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:schwamiya
|
これからも続けるのでしょうか。
|
2019-06-19 |
苦言を一言。
反日無罪(?)をされました。
6/16 9:35温泉場駅前から203番バスで9:50東門バス停下車。徒歩5分で東門へ。姑堂峰を目指し歩き出す。北門を通り水場で呼吸を整え傾斜の強い坂を上る。以前岩場だったところはきれいな階段に整えられている。日曜日なので人が多い。迷うことはない。北門を通らずに梵魚寺へ向かうには岩場に作られたらせん階段を降りる。尾根沿いに将軍峰へ行き、梵魚寺へ降りる。梵魚寺バス停から一通循環の90番バスに乗り、始発兼終点のターミナルで下車。5分ほど歩き、梵魚寺駅から地下鉄乗車。チャガルチ駅で降り、問題のチャガルチ市場へ。
駐車場への坂道のそばの入り口から入り、入り口すぐ左手の店の男性にホヤとユムシ(?)がほしいと伝えると日本人かと問われ日本語で対応。
ホヤ5個とユムシ(?)4個と焼酎を頼む。バンチャンは写真の通り、トウモロコシ2切れと小さなサツマイモ1個のみ。
これで、34000ウォン。4000₩は焼酎代。途中で社長らしき人が来たけどそのままでした。常にやっているのだろうか。
|
|
|
|
|
Ryouchi 
|
投稿者:Ryouchi
|
休業日の状況
|
2016-02-17 |
6月に釜山に行く予定にしていますが、第一火曜日でチャガルチ市場は休業となっています。市場のビルが休業とのことですが、ビル以外の海産物のお店や近隣の飲食店は開店しているのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。
|
|
|
|
|
takefukui 
- 掲示板 61件
- コメント 10件
- アルバム 70枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:takefukui
|
屋上展望
|
2015-04-25 |
もしチャガルチ市場に行かれるなら8階のエレベーターで屋上に行かれる事をお勧めします。
特に夜景は最高です。ライティングされた釜山の街並みや釜山港大橋の何色にも変わるライティングが綺麗です。朝8時から夜9時までエレベーターは7階までですので屋上へは階段を。
|
|
|
|
|
SSS 
|
投稿者:SSS
|
値段交渉なしで食べられます
|
2014-12-29 |
韓国語が離せないと値段交渉はハードルが高いですよね。
私達は直接2階に行きました。
どの店にも日本語のメニューがありました。
お刺身の盛り合わせ(中)が60000ウォンとご飯ひとつ1000ウォンで計61000ウォン。
お刺身は鯛とヒラメと多分 黒ソイの3種でおかずと包み野菜とあら鍋も付いてきます。
三人で完食、お腹いっぱいになりました。
店のお姉さんは元気で感じよく、あら鍋も韓国人じゃないからと辛くない味付けでした。
お刺身も日本のようにきれいな盛り付けじゃないし、あら鍋もニンニクたっぷりでしたが、
韓国に来た~って感じで、美味しくいただきました。
あら鍋の後のポックンパは満腹でしませんでした。
メニューには、ナクチポックン等もありました。
サランドフェチッというお店でしたが、どのお店で食べても同じようなメニューではないかなと
思います。
|
|
|
|
|
|
ささやん 
- 掲示板 86件
- コメント 165件
- アルバム 91枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ささやん
|
チャガルチ市場 カニ相場 2013年11月
|
2013-12-15 |
チャガルチ市場の建物の向いの角にあるカニ水槽の大きなお店 보해수산
でカニを食べました。
カニは全てロシア産で、ズワイガニ(대게 テゲ)は1kgで50,000W、
タラバガニ(킹크랩 キングクラブ)は1kgで70,000W でした。
何店かお店を回りましたが、どこも同じお値段でした。
機張市場で良く見かけるベニズワイガニ(홍게 ホンケ)は、ここでは
見かけないですね。
ズワイガニは小さなものでおよそ1kg、タラバガニは小さなもので
およそ1.5kgあります。
カニミソが美味しいのはズワイガニ、身が美味しいのはタラバガニです。
カニミソにこだわらなければ、お高いですがタラバガニをお勧めします。
ズワイガニのカニミソはそのまま白ごはんで、タラバガニのカニミソは
カニミソチャーハンで楽しまれるのをお勧めいたします。
大人5人で行って計6kgの注文で、量も丁度良く満足できました。^^
席に着くとすぐにサービスのサンナクチ(生きたテナガダコのぶつ切り)
などのおかずがテーブルに並びます。カニを蒸すあいだに退屈せずに
すぐに酒盛りを始められるのがチャガルチ市場方式の良いところです。
今回は時間が無かったのでチャガルチ市場で食べましたが、時間に余裕が
あってカニを少しでもお安く食べたい方には、やはり店員との価格交渉が
楽しめる機張市場をお勧めいたします。カニ水槽が並びカニを蒸す蒸気が
立ち昇る機張市場の雰囲気はとても素敵ですよね。^^
|
|
|
|
|
Shnkai 
- 掲示板 371件
- コメント 3,205件
- アルバム 715枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:Shnkai
|
「第22回釜山チャガルチ祭り」 13日まで
|
2013-10-10 |
こんにちは
今釜山に行かれている方、この週末に釜山に行かれる方、
13日まで「第22回釜山チャガルチ祭り」が今日から開催されます。
お祭りの日本語パンフレットが公式ページよりダウンロードできますので、
行かれる方は参考にしてはいかがですか。
http://www.ijagalchi.kr/japan.html
|
|
|
|
|
ウムサン 
- 掲示板 100件
- コメント 30件
- アルバム 85枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ウムサン
|
また社員食堂へ行ってきました
|
2013-07-05 |
一緒に行った友人が「社員食堂へ行ってみたい」とのことで、行ってきました。
前回のほうが美味しかったような・・・
全体的にショッパイ感じがしました。
キムチは酸っぱいです。
2回目だったので、感動が薄れていたのかも・・
でも、市場の雰囲気はバッチリ味わえると思います。
|
|
|
|
|
nobuhyon 
|
投稿者:nobuhyon
|
3階の万金食堂 制覇!
|
2013-01-20 |
ちょっと気になり、今回の釜山渡航中(1/18~20)では珍しく朝食をとりました。
ビル左手のエレベータ(乗ったところと逆方向がOPEN)で3階へ行き、右手へ進むと右手に『万金食堂』があります。
従業員用食堂らしい風情はしっかりあります。
古びた感じで、小綺麗さとは無縁です。
店内に入ったら、すぐ右手に進み、楕円形の皿をとってバイキング式のバンチャンをとります。
ご飯もテンジャンチゲも水もコーヒーもセルフです。
ステンレスの器は、濡れたままの状態で、ちょっと引きます。
一度、間違って奥の炊飯器を開けたら、これから炊く状態の水に髪の毛が浮いていました。
アジュンマを呼んで、髪の毛は捨ててもらいました。
ちょっと遅れ気味でしたが、味付け海苔とサバの煮物をあとから持ってきてくれます。
入店は9:00前でしたが、テンジャンチゲはすでに煮込み過ぎ状態でした。
私はこってりしたテンジャンチゲが好きなので、大満足でしたが・・。
バンチャンには、オイキムチ(きゅうりキムチ)もありました。
コーヒーは、入り口斜め右手のテーブルにスティックが置いてあり、ハサミで切って紙コップに入れ、ぐるっと回った裏手の湯水サーバーでお湯を注ぐ方式です。
食べ終わったら、入り口左手のキャッサーで一人W5,000を支払います。
出て左手に進むと、右手(外)に立派な喫煙コーナーがあります。
上からチャガルチ周辺を見下ろせます。
さきほど来た通路をさらに直進するとひのき酵素健康ランドが左手にあり、ちょっと先の左手に非常階段があります。
これで2階へ降りれますが、さらに先にはビル右手に位置するエレベータがあります。
まあ、ビル右手のエレベータで上がった方は右手にひたすら進めば、左手に『万金食堂』があるとうことです。
味はそこそこでしたから、2度目があるかは約束できませんね。
|
|
|
|
|
kerochan0203 
- 掲示板 13件
- コメント 16件
- アルバム 2枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:kerochan0203
|
工事中でした...
|
2012-12-12 |
12/7(金)のお昼過ぎに行ってきました。
1Fは工事中で、2Fに行く入口も分からなくて、あちこちウロウロしていたら、
お店の人らしき、おじさんに「1人2000円ぐらいで食べられるよ」って
声をかけられました。
お腹もすいていたので、ついていくと、2Fの食堂に連れていってくれて、
私たち(女性2名です)が食べたいものをリクエストして、料理を出してくれました。
イカ・あわび・平目のお刺身、さざえのつぼ焼き、メウンタン、
あとおかず(パンチャ)が5~6品ぐらいだったかな?
お酒が飲めないので、ウーロン茶を2つ頼みました。
全部で56,000ウォン支払いました。
この金額が高いのか安いのか、私には分からないのですが、
すごくお腹が一杯になって美味しかったので、2人とも満足して帰ってきました(^^)
また、食べに行きたいなあ~♪
|
|
|
|
|
|
kaka18 
|
投稿者:kaka18
|
9/22行きました
|
2012-09-27 |
18時頃、ビル2階の刺身センター「カルメギフェチッ」という店で食べました。
窓際の席でしたので、海の眺めが綺麗でした。
男2人で刺身盛り合わせ中(モドゥムフェ)とサザエ刺身(ソラ)中、
ビール2、焼酎2、ご飯2でW91,000でした。
1階での購入交渉が面倒であれば最初から2階で注文しても
いいと思います。メニューもあり、どこもほぼ均一料金です。
韓国人客のほとんどは2階へ直接来ており、1階で購入するのは
観光客が多数のようでした。
刺身を注文するとエビ、つぶ貝、ワカメなど海鮮系中心のおかずが
6~7品とサンマ塩焼き、刺身のアラ鍋(メウンタン)が付きます。
刺身盛り合わせは頼めば魚の種類を選べますので、アジュンマに
希望を遠慮なく言った方がいいです。
今回はクァンオ(ヒラメ)、トミ(タイ)、ウロク(黒ソイ)にしました。
どれも新鮮で美味しかったです。調味料のうち
酢入りのコチュジャンは刺身にとてもマッチして
非常に気に入りました。
前回は何も言わなかったらスンオ(ボラ)が入っており、クセがある身
でほとんど残してしまったのを思い出し、今回は希望を言いました。
刺身は白身がほとんどで、見た目の区別がつきにくい為
希望を言わなくても何の魚が出るかは注文前に確認してもいいですね。
店のアジュンマは観光地の割にほとんど日本語が分かりませんので
魚の名前程度をハングルで言えるとうまく伝わると思います。
何故か食事中にナイトクラブの従業員が名刺配りに来て
クーポンとヤクルトを置きながら「食事の後はウチへ」と
営業をして行きました。
刺身店とは何も関係無いのに商魂逞しい・・・(笑)
|
|
|
|
|
yummy916 
- 掲示板 144件
- コメント 705件
- アルバム 77枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:yummy916
|
チャガルチビルの7階の展望台
|
2012-05-08 |
無料の展望台があります。
以前も書き込みをしていますが、今回は写真をアップします。
チャガルチ、6階へいくと、ゲストハウス前にでますが、その前に扉があり階段を登ると展望室へといけます。
展望室には2台の無料の 望遠鏡があり海側はしっかり景観を楽しめますよ。。。
朝ご飯を食べて時間があったので、また行きました。
朝は南浦洞の、お店など10時から11時ぐらいにならないとあかないから、まずはチャガルチを散歩して、展望台で景観を楽しむ という時間を過ごされてはいかがでしょうか?
|
|
|
|
|
ウムサン 
- 掲示板 100件
- コメント 30件
- アルバム 85枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ウムサン
|
社員食堂
|
2012-03-24 |
3月21日のお昼に行ってきました。
最初2階へ行きましたが、記憶の中でのものとは違い、2階のオバチャンがエレベーターまで案内してくれました。食べなかったのに親切にしてもらい恐縮・・
上のほうに食堂があると言うことで行ってきましたが、ここも違う・・・こんな綺麗じゃなかった・・
もしや?と思い3階へ。工事中のお店があったのでここかなぁと思うものの、やっぱり違う気が。
そして奥に進むと、記憶の中にあった入り口発見!やっと見つけられた^^
入り口付近でオバチャンが笑顔で手招き。
支払いは後払いと言ってました。
バイキング形式で、10種類くらいあったかと。席に着くとオバチャンがサカナの煮付けみたいのを出してくれました。見た目が赤くて辛そうでしたが、全然辛くなく美味しかったです。
他のテーブルを見ると、ビビンバのようにして食べている人もいました。
大きなやかんがあったので、お茶かと思いきや重湯のような・・・
オバチャンが「コーヒーはサービスだから飲んでいきな~」みたいな事を言い、入れてくれました。
市場の雰囲気が伝わってきて楽しく食事ができました。
食堂で同じテーブルの人や近くのテーブルの人から色々話しかけられたのですが、うまく返せず(涙)話せたらもっと楽しいだろうなと思いました。
食べ方がわからないと、それを見ていたお客が親切に教えてもくれました。
大きなお店ではありませんが、韓国市場の雰囲気を楽しめます。値段も安いですしね。
オバチャンも元気が良くて気持ちがいいですよ^^
|
|
|
|
|
|
車ねぎ 
|
投稿者:車ねぎ
|
3階の食堂の値段が変わってます
|
2012-03-21 |
3階の社員食堂的食堂、行ってきました。
値段は5000ウォンでした(2012年3月時点)。
お代わり自由がとてもよかったです。
朝早く行ったのですが食堂に入るのをためらっていた私に、おばちゃんが身振り手振りで案内してくださり、蟹のスープをおまけしてもらえました。
ちょうどよい朝食でした。
また行ってみたいです。
|
|
|
|
|
空飛ぶ翼 
|
投稿者:空飛ぶ翼
|
市場で買った海苔&青海苔のミックス
|
2011-02-09 |
先月、正月に釜山に行った時にチャガルチ市場で厚さ5cm横30cm×縦50cm位の板状に乾燥させた生海苔と青海苔が混ざった様なのを見付けて美味しそうなので買って帰りました。
水で軽く洗って絞り醤油を掛けて食べたのですが、韓国の方はどういう風に料理されるんでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
yamakiyo1007 
- 掲示板 36件
- コメント 12件
- アルバム 14枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:yamakiyo1007
|
チャガルチ市場5F オアゼ シーフードビュッフェ
|
2011-04-26 |
4月15日に朝7時にソウルから釜山へKTXで行き
国際市場などを散策してから
12時OPENと同時にオアゼへ入店しました。
平日とあって客は少なく、盛りたて?作りたて?の
ビュッフェを50種類位堪能できました。
わさびと醤油を日本から持参してGOODでした☆
お刺身も美味しかったですが、新鮮な生野菜や
お粥、パスタ、うどん、そば、など炭水化物も豊富でした。
私的なオススメは生キーウィジュースです。
これで@2800円位なので、下階の食堂で
客引きにあうよりゆったりしてていいと思います。
日本人のお客様はいませんし、日本語も通じませんが
なんとかなります。
このあと、西面のロッテ免税店まで移動し
買い物してソウルへ戻りました。
1日で十分堪能できます!
|
|
|
|
|
megukanamay 
- 掲示板 19件
- コメント 8件
- アルバム 336枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:megukanamay
|
予算を先に
|
2011-01-21 |
帰国の前にタコの刺身(サンナッチ?)を食べたくてチャガルチ市場に寄りました。
店舗の数が多く、とにかく歩いていると日本語の上手なお兄さんに話しかけられそのお店で買うことに・・・
買い物をしすぎてお財布の中は寂しい状態なので20000ウォンでたこをと注文すると タコだけ? と驚かれ 折角だから刺身美味しいよ じゃぁ30000ウォンまででお任せと言うと
お兄さんイシダイを網ですくい すぐ横のまな板であっという間にドンッ!と包丁を入れました。
そのあと支払いを済ませて魚をバケツに入れお姉さんと2階に パンチャンが運ばれた後に刺身が出来ました。タコの足ニョロニョロ動いて娘大興奮! イシダイの刺身もコリコリでエゴマの葉やサンチュで包んで食べました。
2階の席の使用料かな?別に一人3000ウォンかかりました。
たまたま寂しいお財布だったので予算を先に伝えるといいかもしれないですね☆
|
|
|
|
|
enntann 
- 掲示板 15件
- コメント 13件
- アルバム 33枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:enntann
|
チャガルチ市場付近のコインロッカー
|
2010-10-19 |
大きめのスーツケースを持って旅行するのですが
ビートルで釜山に着いたらまずチャガルチ市場で昼食を食べようと思っています。
その時コインロッカーか何かにスーツケースを預けておきたいのですが
スーツケースが入るようなコインロッカーはありますか?またいくらですか?
預けたまま国際市場や釜山タワーをめぐりたいと思っています。
旅行であちこち行くときみなさん荷物はどうされてるのかなと思って・・・
教えてください。よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
うさっぴー 
|
投稿者:うさっぴー
|
ぼったくり注意!
|
2010-09-17 |
1階で購入し、2階で調理してもらいました。ヒラメ10000ウォン、鯛10000ウォン、はまぐり4個で10000ウォン、アワビ天然が80000ウォン、養殖が4個で20000ウォンでした。
アワビの値切りを交渉したのですが、「絶対まけられない」とのことでした。
そして、2階で調理してもらったのですが・・・
はじめに「酒は?」と聞かれましたが、飲まない人ばかりだったので断ったら露骨に嫌な顔。
これがいけなかったのでしょうか。
刺身の量が少ない! 切り方が薄い! 食べても新鮮さが全くない!
連れの2人は、長年、調理人をしてるのですが、これをみてとても不機嫌になりました。
どうやら古いのをだされたようです。
ハマグリは味噌汁にしてもらったのですが、1個は殻だけで中身がありませんでした。(くまなく探しました) 焼いてもらえば良かったと、後悔しました。
おばさんが、食事の間中、こちらの様子をちらちらみてたのは、ごまかしてたせいなのか・・・。
後で、ガイドさんやタクシー運転手に言ったら、地元の人でもぼられることがあるそうです・・・。
2階にもイケスがあるのでそこで注文したらどうかと言われました。
せっかくの楽しい旅行で、大好きなお刺身を食べるのを楽しみにしてたのに、すごく悔しいです。
観光地としても紹介される有名なとこなのに、こんなことするなんてダメだと思います。
誠実に正直に商売してもらいたいものです。
|
|
|
|
|
第5共和国 
|
投稿者:第5共和国
|
美味しかったですが・・・・。おばちゃん、日本人だからってボルなよぉ~。ビール、焼酎は3000Wが相場です。
|
2010-08-21 |
2010年8月15日行きました。
一階の店で魚を注文しました。小さい鮑が4つで10000W、ヒラメが10000W、鯛が20000Wで、どの店も相場は一緒とういう感じでした。日本に比べると格安だと思います。
が・・・・・、二階に行って調理してもらうのですが、ビールを注文すると一本5000Wと言われました。釜山の一般的な店では3000Wで、高い店行っても4000Wなので高いなぁ~と思い、後ろに座っている韓国のおじさんに聞いたら、「ここは、焼酎もビールも3000Wだよ」って言われました。
そこで、店のおばさんに、「ビール3000Wね!」って言ったら3000wにしてくれました。
まぁ~店のおばさんは不機嫌で、韓国のおじさんに「何で言うのよ~」って言ってました。
人種を見て商売する、店の態度には腹が立ちました(他の釜山のレストランはそんなことがなかったのですが・・・)。その後、魚の粗で作るメウンタンを注文しましたが魚が生臭くて、不味かったです。日本人だからと舐められて、古い粗を使われたのかなと疑ってしまいました。
メウンタンは相場の一人5000Wでした。
今後、チャガルチ市場に行かれる方は、ビールのボッタクリには注意してください。
ビール、焼酎は3000Wが相場です。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼