高速船「コビー」(釜山−福岡)

KOBEE

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:トッポ

口コミ掲示板[RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [RE] : ビートル&コビー

2005-08-09
>>>>>>子供が船酔いして吐いて床を汚してしまいましたが、客室乗務員の姿
>>>>>はみ
>>>>>>えないし、乗務員の部屋もわからず大変困りました。ハード面でもソ
>>>>>フト
>>>>>>でもビートルの方が安心だと思いました。
>>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>乗船前に船酔い防止薬の服用等の処置をされていれば子供さんも辛い旅を
>>>>しなくて良かったのではと考えます。保護者の手落ちをクルーに転嫁する
>>>>のは如何なものでしょう。船酔いに罹れば上陸するまでは手の施し様があ
>>>>りません。C社B社の比較ではなく乗船される方の準備の問題でしょう。
>>>>また介抱云々とありますがクルーに迷惑をかけている事を考えて下さい。
>>>>コビーでは客室乗務員室は1F後部にあり、吐く場合には袋が座席前に常
>>>>備されています。
>>>
>>>>[ トッポ様 Wrote ]-------------------------------------
>>>
>>>乗って思うことなんですが、波の高いときにこんなに揺れるとは思ってな
>>>い人がほとんどです。
>>>初めてビートル、コビーに乗る人はほとんど(ぜんぜん)揺れないと聞か
>>>されています。旅行社もそう言うし、ビートルのリーフレットにも書いて
>>>あります。
>>>そう書いてあればビギナーの方なら信じてしまうでしょう。
>>>揺れて気分が悪くなる人を見るたびに、揺れないといって乗せるなら
>>>せめて揺れたときに薬ぐらいあげたらいいのにとずっと思ってました。
>>>波が高くて揺れるのはクルーの責任ではありませんが、サービス業、
>>>お客が乗ってナンボの世界ですので介抱ぐらいしてあげて欲しいと思いま
>>>す。コビーが人気ないのはそういうところだと思います。
>>
>>
>>船酔い止めの薬はクルーに頼めば頂けますよ。まさかビートルとコビーの案内
>>書に揺れないとは明記されてはいないでしょう。大型小型を問わず船舶が揺れ
>>るのは常識でしょう。また波高によっては運行中止処置もあります。{○○
>>ー」が人気が無い云々とありますが営業妨害は如何なものでしょう。
>
>>[ トッポ様 Wrote ]-------------------------------------
>
>まさか、揺れるときは床に何人も寝てますなんて書けないでしょう。
>船舶といっても、初めて乗る人の一部は船でも高速船だから別物と考えてる人
>がいます。
>パンフレットに「波の上を走るので快適」と明記されてあればどう受け取りま
>すか?
>旅行社で申し込むとき、「揺れません」と言われればどうですか?
>それを素直に受け取る人は少なくないです。
>まったく旅行社に頼りきりのそういう人達をたくさん見てきたから言うんで
>す。
>
>営業妨害ではありません。それでは、お店に関する苦情もここでは
>言えませんよね。何のための掲示板なんでしょう??
>コビーに関してはずっと過去レスをみてらっしゃると思ってたんですが。
>マークを見るとリピーターのようなので。
>
>波高の運行中止はよっぽどのときです。それでも、今は昔より運行見合わせが
>多くなりました。揺れないといったのに揺れて大変な思いをして、苦情が多く
>寄せられたかららしいです。

<<「mama様」>>
パンフレットに「波の上を走るので快適」旅行社では「揺れません」との言質を頂
いているのなら船舶運行会社と催行旅行社に苦情及び対策対処を申し込まれたら如
何でしょう。船酔い等は個人差があります。乗客全員が船酔いで嘔吐をするもので
もありません。船舶の操縦もまたしかりです。「波の上を走る様に」操縦する船長
を居れば波に乗れずじ船腹を波に叩かれ「どーんー。ドーン」を轟音を発して運行
されている船長もいます。なにしろ自然が相手の仕事です。波高の高い時は船酔い
発生件数ではなく法的に規制されて運行中止になるのです。今回の「ビビンバ様」
から「なつ様」までのレスを視られた方で船舶に弱い方は事前に船酔い防止薬等を
持参服用して旅を愉しくしましょう。玄界灘も後2ケ月もすれば荒れ始めますね。
「ビビンバ様」のお子さんは立ち直れましたでしょうか。 
訪問日:2005/08/09