連休に釜山に出かけ、チャガルチ市場に2度出かけました。新鮮な魚の刺身は大変美味しく、大いに満足しました。気になるお値段も、(日本人観光客は)2人で3万ウォンが一般的のように感じました。(プサンナビで仕入れていった情報が大変役立ちました)
1回目は、2階に上がり直接刺身屋さんに行きました。魚4種類(タイ、ソイ、イカ、ホヤ)に突き出しが色々出て3万ウォンでした。また、おまけで出てきたサンマの塩焼きが美味しかったです。
2回目は、1階の魚屋さんで魚3種類(ヒラメ、ソイ、イカ)を2万ウォンで買い2階へ案内されました。2階の食堂では、突き出し+調味料に1人3千、メウンタン調理に5千、計1万千ウォン必要でした。合計すると3万千ウォンということです。
なお、ご飯(キムチ付き)を頼むとプラス1人千ウォンのようです。
釜山滞在中に足を延ばして統営まで行ってきました。ここの市場でも鮮魚の刺身は2万+1万千でした。ただし、地方だけあって出てきた魚の種類は6種類もありました。
一つ分からなかったのは、3ヶ所ともメウンタンを作る前に「チゲにしますか、何とかにしますか」と聞かれたことです。あれは何と聞いているのでしょうか。ご存知の方がいらしたら、是非教えてください。
|