>去年あたりから、ビートルを利用しています。釜山には、野暮用があ
>り利用するわけですが、このビートルは大阪から利用するにもおすす
>めです。新大阪から博多まで新幹線で、博多から釜山までビートル利
>用です。時間的には関空から飛行機利用よりも少々かかりますが、利
>点が2つほどあります。
>利点その1:運賃が安い。新幹線は、チケット屋にてばら売りのカル
>テット切符2枚しめて2万18百円。ビートルは、行きを博多で1万
>3千円、帰りを釜山で8万ウォン(約8千円)でしめて2万1千円
>往復で4万28百円です。博多で購入分を回数券にすれば、1万3千
>円が1万円になるので4万弱になります。ちなみに飛行機ですと、
>「はるか」に乗ったり日本発運賃と韓国発運賃を組み合わせた場合で
>も、約5万4千円(空港利用料、保険、「はるか」含まず)。
>利点その2:釜山滞在時間が増える。冒頭の時間がかかると言う割に
>は、逆のことを言うとおっしゃるかもしれませんが、事実そうなんで
>す。飛行機ですと新大阪を6時台の「はるか」に乗る必要がありま
>す。それで、市内に到着するのは12時過ぎ、下手を打つと13時で
>す。しかしビートルでは、8時の「ひかり177」で15時過ぎに釜
>山着(港は町の中)です。1時間遅く出て、2時間差の到着。帰り
>は、飛行機が午前に集中しているので、9時過ぎにはチェックアウト
>して空港へ、しかし、ビートルは1615分が最終ですから、余裕の
>ヨッチャンで釜山を歩けます。
>[ 大阪のオッサン様 Wrote ]------------------------------------
-
こんにちは、大阪のオッサン様。
大阪からプサンに行くときは、パンスターのほうがいいのでは?
大阪から博多までは新幹線代が高いのではないでしょうか?
あと16時15分出発はコビーですよ。
ビートルは、15時30分が最終ですよ。
9月からは、スケジュールがかわるみたいで、ビートルは最終が14
時15分で、コビーが14時30分みたいですよ。
コビーは電話をかければ、出発の10分前まで待ってくれましたよ。
9月からは日没にひっかかるので、早くなるみたいです。暗くなるか
ら、しかたないか?
|