>
>カンアジさん、東京と大阪よりも違いが大きいと聞いて、
>驚きました!!私も関西人ですが、関東の人と話してると、
>よく「それ、どういう意味?」と聞かれるので、差が大きいと
>感じていたのに、ソウル、釜山ではそれ以上の差があるのですね。
>あと、アクセントが強いと言われましたが、
>東京、大阪で例えば「橋、箸、端」のアクセントが微妙に
>異なるのと同じような感覚でしょうか?
>授業やそのテキストでは標準語が使われるとのこと、
>参考になりました。
>
>Sadasanさん、カンアジさん、本当にありがとうございました。
>[ さくら様 Wrote ]-------------------------------------
これはあくまで個人的な感覚ですが、私は
東京と大阪の差よりもずっと大きいと思います。
アクセントが異なるって言うのも、
釜山の言葉はすごく強くて、
まるでけんかしているように聞こえます。
けんかしているのか、会話しているのか、言葉をちゃんと聞き取らないと
分からないときもあります。
だから、俗に、釜山の男性は(言葉のアクセントがやさしいから)
ソウルの女性が好きだと言います。
私はいまだに、強いアクセントになれずに、
必要以上に怖がったりしています...
|