投稿者 |
トピック |
投稿日 |
max178
|
投稿者:max178
|
改修工事中ですか?
|
2014-07-21 |
来月に行く予定ですが、工事中で入れませんか?
また、バスで行きたいのですがT-moneyカードは使用できますか?
|
|
|
|
|
HN1955
- 掲示板 216件
- コメント 1,057件
- アルバム 375枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:HN1955
|
こちらも補修中
|
2014-07-04 |
心地よい人情に見送られ、石窟庵の駐車場に到着。
大梵鐘(1,000w以上で突くことができる)を左手に見ながら石段を登ると一柱門がある。ここから石窟までかなり参道は長い。時折出てくるリスが参拝者を和ませる。
石窟庵にたどり着くと、石窟は足場で囲われ、前面には如来坐像の写真の大きな幕が張られていた。
補修工事は、6月30日からとなっていて、始まったばかりだった。工事は、10月いっぱいまでの期間となっていた。
木造の前室やドームの天井も撤去されていたが、拝観はできるようになっていました。
石窟は排水などの問題があり、過去何度も補修が繰り返された経緯があり、如来の周囲の壁に組み込まれていた仏像の位置なども替えられ、部品として余った石材が石窟に上る途中の左わきに残されている。
|
|
|
|
|
はにえる
- 掲示板 75件
- コメント 121件
- アルバム 244枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:はにえる
|
仏国寺~石窟庵シャトルバス時刻表(2013.11.14現在)
|
2013-11-17 |
仏国寺から石窟庵行きのシャトルバス12番の乗り場は、
10番11番のバス停側(駐車場側)から道路を渡った向こう側です。
撮影日:11月14日(木)
|
|
|
|
|
mangoore
- 掲示板 2件
- コメント 1件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:mangoore
|
石窟庵行きの12番バスの本数が増えました
|
2012-05-18 |
仏国寺を観光後に12番バスで向かいました。
仏国寺駐車場内にある観光案内所を道路で挟んで反対側にバス停はあります。
観光案内所には日本語のできる女性がおり、バス停および発車時刻を教えていただきました。
仏国寺発は以前は毎時40分だけだったのですが、10分発もあり30分間隔の運行になったようです。
石窟庵発も以前は毎時0分発だけだったところ、毎時30分にも発車しているようです。
本数が増えて便利になりました。
石窟庵入り口にある大鐘楼では1回1000W以上で鐘がつけます。
石窟庵の仏様はとても美しかったです。高台なので景色も素晴らしいですよ。
|
|
|
|
|
John51
|
投稿者:John51
|
行ってきました
|
2011-12-11 |
12月3日(土)に訪れました。生憎天気が悪く、山の上は霧で結構寒かったです。ガラス越しですが厳かに鎮座されておりました。シャトルバスは1時間おきですが山道を登って拝観し、また降りるでちょうどの時間です。メモ:仏国寺~石窟庵間バス片道20分・W1500。拝観料W4000。個人旅行。
|
|
|
|
|
|
りょーちゃん
- 公開お気に入り 3件
- 掲示板 34件
- コメント 15件
- アルバム 17枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:りょーちゃん
|
戸惑っちゃいました・・・
|
2011-06-18 |
仏国寺駐車場からシャトルバスが出ている・・・とのことで、私はてっきり、駐車場の中にバス停が
あるものだとばかり思っていたのですが、中にはないのですね。
(バスの待合所?は、駐車場内にあり、駐車場側を向いて建てられていますが、実際には
バスは道路にとまり、中には入ってきませんでした)
駐車場も、2ヶ所あり、どっち?!と迷ってしまいました。
入口のところにいる方に聞いたら、下の駐車場のほうで、市バスと同じバス停で、12番バスが
シャトルバスだといわれました。
私が乗ったのは、座席バスではない普通のバスでしたが、1,500ウォンでした。
石窟庵行きは、商店街側、石窟庵からのは仏国寺の駐車場側のバス停にとまりました。
入口からがまた距離があり、片道10分ほどかかりました。
最後はちょっときつい階段がありました。
前室を挟んで、かつガラス越しの見学。
これで4,000ウォン・・・
無理に見に行く必要はない気がしました。
雨の日は、最後の階段が危ないかなと思います。
晴れていても、砂が多く、滑りやすいと思います。
気をつけて上り下りしてください。
|
|
|
|
|
熊大
|
投稿者:熊大
|
新羅歴史科学館
|
2010-12-23 |
「石窟寺院のなぞを解く」ための研究所です。とても科学的に作られたという石窟寺院ですが、日本人の手によって、どうやら良くない影響があったようです。
館内では学芸員さんが説明してくれますが、勿論韓国語のみです。通訳の友達がいれば、石窟寺院の楽しさが何倍にも膨れ上がり、終わる頃には「ふぅーん、へぇ~」という面白さと、日本人の影響に責任を少し感じながら出てくることでしょう。
|
|
|
|
|
はにえる
- 掲示板 75件
- コメント 121件
- アルバム 244枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:はにえる
|
仏国寺~石窟庵シャトルバス時刻表
|
2010-11-15 |
先月投稿したものとは若干変わっていましたので再度アップしておきます。
冬時間でしょうか。
撮影日:11月12日(金)
|
|
|
|
|
はにえる
- 掲示板 75件
- コメント 121件
- アルバム 244枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:はにえる
|
石窟庵へ行ってきました
|
2010-10-31 |
行きはシャトルバス利用、帰りは歩いて下山しました。
登山道の紅葉のアーチを期待して歩いたのに、ご覧のとおり完璧な緑色にがっくり。
色づきは1週間後くらいでしょうか。
これから行かれる方は楽しんできてください。
訪問日:10月29日
|
|
|
|
|
|
一郎12
- 掲示板 79件
- コメント 47件
- アルバム 55枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:一郎12
|
いまいちですね~。
|
2010-10-23 |
10月18日に行ってきました。
バスから降りて、10分ほど歩きますが着いて見たらがっかりでした。
特に見る所もなく、一緒のバスで来ていた人達も不満そうに言っていました。
紅葉は綺麗でしたが。。。
仏国寺はオススメですが、石窟庵は距離も遠いので行かない方がいいと思います。
|
|
|
|
|
poporo
- 公開お気に入り 1件
- 掲示板 1件
- コメント 2件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:poporo
|
どのくらい時間あれば見れますか?
|
2010-04-22 |
来週ソウルから釜山へ移動し、途中慶州へ寄ろうと思っています。
朝ソウル出発KTX→東テグ乗り換え→慶州到着(お昼位)
お昼に韓国の友人と会って食事の予定です。
その後友人と別れて一人で慶州観光しようと思います。
大体午後3時~5時位までの予定です。
仏国寺と石窟庵の2つだけ観て来ようと思いましたが、時間的にキツイでしょうか?
この時間帯で効率良く回れるおススメ場所はどこがいいでしょうか?
国立慶州博物館も気になります。
欲張らずに博物館だけにしたほうがいいでしょうか?
ソウルは何度も行ってますが慶州は初めてです。
慶州から釜山までは高速バスで移動する予定です。
一人でも効率よく回れるコースがあれば教えていただきたいのですが・・・
|
|
|
|
|
釣人28号
|
投稿者:釣人28号
|
仏国寺から石窟庵へ行く時のバス停の場所
|
2009-11-10 |
10番、11番バスの仏国寺のバス停の場所と石窟庵へ行く時のバス停の場所の位置関係がいまひとつわかりません、どなたか詳しく教えてください・
|
|
|
|
|
SUN
|
投稿者:SUN
|
[石窟庵(釜山→慶州)]
|
2009-02-13 |
来月2泊3日で釜山に行く予定です。韓国はソウルしか行ったことがなく、今回釜山に行くのは初めてです。西面のロッテホテル宿泊です。
釜山から石窟庵へ行きたいのですが、アクセス方法がいまいち分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??タクシーより、バスなど利用したいです。
|
|
|
|
|
蟻鍋
|
投稿者:蟻鍋
|
[RE] : [石窟庵(釜山→慶州)]答えはナビにあるのでは?
|
2009-02-13 |
>来月2泊3日で釜山に行く予定です。韓国はソウルしか行ったことがなく、今回釜山に行くのは初めてです。西面のロッテホテル宿泊です。
>釜山から石窟庵へ行きたいのですが、アクセス方法がいまいち分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??タクシーより、バスなど利用したいです。
>[ SUN様 Wrote ]-------------------------------------
ナビの「慶州に行こう!」「バスの乗り方in慶州」「仏国寺」は全部お読みになりましたか? 読めば、ほとんど疑問はなくなると思います。
全部読んだうえで、なお「いまいち分からない」とすれば、どこがどう分からないかを具体的に書いてアドバイスを求めるべきでしょう。どこが分からないかがはっきりしないと、回答者は、ナビの記事以上に詳しく書かなくてはならないことになります。
ご理解ください。
|
|
|
|
|
ソンピョン
|
投稿者:ソンピョン
|
[石窟庵(慶州)]
|
2009-02-03 |
9時過ぎに仏国寺に着き、観てまわった後
9:40のシャトルバスに乗って石窟庵へ行きました。
着いたのは10時過ぎてましたが、ガラスの室内でお坊さんがお経を唱え、仏像の周りに沢山の参拝客が集まって祈ってる様子を
観る事ができたので普通に仏像だけを観るより、とても印象的でした。1日3回(5:30,10:00,17:30)行われるようですが、丁度タイミングが良かったです。
|
|
|
|
|
|
クラ
|
投稿者:クラ
|
[石窟庵(慶州)]帰りは登山道を下りました
|
2008-10-24 |
10月17日の午前中に行きました
石窟庵行きのバスは仏国寺のバス停から、8:40以降「毎時40分発」です。これをきっちり頭に入れて、前後の日程を立てて行かれたら、スムーズに観光できると思います
私たちは9:30に仏国寺前に到着したので、9:40発のバスに乗り、先に石窟庵へ向かいました。
石窟庵を見終えたのが10:40。仏国寺に向かう次のバスが11:00発だったので、予定外でしたが、思い切って登山道を下ってみました。
さすがに登山大国、韓国。登山道はきっちり整備されて、道もしっかと踏み固められていました。登山靴より履きなれたクッション性のある運動靴がいいと思いました。下からどんどん石窟庵目指して?登ってくる韓国人でいっぱいでした。
途中、トイレットペーパー完備の立派なトイレ施設もあり、ベンチもあったので一休みしました。
2.2キロの道を途中、トイレタイム&水分補給休憩をゆっくりとって40分程かけて、仏国寺前に到着しました。
途中、何度もリスの姿を見て、楽しく下山しました
|
|
|
|
|
satomi87
|
投稿者:satomi87
|
[石窟庵(慶州)]
|
2008-10-14 |
2008年10月7日、仏国寺を観た後、石窟庵に行ってきました。仏国寺の駐車場から、石窟庵へは有料のシャトルバスが出ていると事前に確認はしていたのですが、時間までチェックしておらず、40分待ちと言われたため、結局タクシーで行きました。ところが、タクシーのメーターでは8700ウォンと出ていたのに、石窟庵に着くと10000ウォン請求され、メーターに8700と出ているじゃないですか?!と抗議してはみたのですが、仏国寺から石窟庵までは10000ウォンと決まっている、みたいなことを言われ、結局10000ウォン払いました。日本円に換算すると、たった130円位の違いなんですけどね、でもなんだか嫌な気分になってしまいました。シャトルバスを使えばひとり1300ウォンだったのに、皆さんは是非時間を事前に確認されてから行かれて下さいね。
|
|
|
|
|
ポロロ
|
投稿者:ポロロ
|
[石窟庵(慶州)]美しい。
|
2008-08-14 |
バスの情報も仕入れて入ったのですが結局タクシーで行きました。
先にソクラム、その後、仏国寺とまわりました。
拝観料は4000Wです。
入り口で車椅子やベビーカーの貸与があります。
最終的には、階段がありますが、とても助かりました。
真夏だったのすが、山道の参道は木陰になっており、
涼しさを感じました。
慶州観光のメインだったのですがやはり、美しかった。
思ったより、小さかったし、ガラス越しは残念ですが
見ごたえは十分です。
見ておいてよかったと思いました。
|
|
|
|
|
chipyn
|
投稿者:chipyn
|
石窟庵の見物時間
|
2006-12-09 |
年末に釜山泊で慶州に行く予定です。
シャトルバスが着いて次のバスが来る間の1時間で往復の徒歩時間も入れて石窟庵見物が出来る物なのでしょうか?
普通に見物して時間はどれ位かかるのでしょうか?
また、駐車場にはタクシーは待機しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
ym66ym
|
投稿者:ym66ym
|
[RE] : 石窟庵の見物時間
|
2006-12-10 |
>年末に釜山泊で慶州に行く予定です。
>シャトルバスが着いて次のバスが来る間の1時間で往復の徒歩時間も入れて石窟庵見物が出来る物なのでしょうか?
>普通に見物して時間はどれ位かかるのでしょうか?
>また、駐車場にはタクシーは待機しているのでしょうか?
>よろしくお願いします。
>[ chipyn様 Wrote ]-------------------------------------
4度ほど観光しています。30分もあれば往復できます。見物時間は興味の持ち方で違います。見物してのお楽しみ。天気よければ景色良いです。1時間で充分です。タクシーはなかつた様記憶しています。 仏国寺を先に見学」するほうが良いと思います・
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼