3月26日昼と3月27日の夜に行きました。
3泊4日の行程中2回お伺いしました。ソウルには何回も言っておりますが釜山は始めての訪問でした。そしてカンジャンケジャンも初めて食べました。醤油ベースの味付けで、ワタリガニの素材の旨みを存分に味わうことが出来ました。
甘みの有る身の部分、甲羅の中のカニ味噌とオレンジ色の卵、全てを味わいました。キムチ等の韓国惣菜もセットになっています。コチラもお店のオリジナルらしく、美味しかったです。
カンジャンケジャン本来は塩辛いものだそうですが、それは昔冷蔵庫も無い時代の保存食として塩着けにしていた時代の事だそうです。
しかし今は冷蔵庫などの保存方法がありますから、塩着けにする必要は無く、お店主人の談ですが、日本人にも韓国人にも好まれる味を研究して、今の醤油ベースの味にたどり着いたそうです。
ですから他店で塩辛いカンジャンケジャンを食べて、懲りている人にも是非試して欲しいと私は思いました。
昔主人は日本で働いていた事があり、日本人に大変世話になったので、観光で訪れる日本人に美味しいカンジャンケジャンをなるべく安く提供することで、恩返しがしたいとおっしゃっていました。
カンジャンケジャンセットで12000W (880円)訪問すれば解りますが、私は安いと思います。
安すぎるとも思いました。
他店ではもっと高い値段で提供していますが、コチラのお店は色々な営業努力で今の価格を維持しているとの事です。
カニの価格も高騰していますので、多少の値上がりもあるかも知れませんが20000Wでも私は行くと思います。
釜山に訪問されて、カニが好きな方は絶対に行ったほうが良いと思います。
カニ刺し、カニ味噌が好きな方は行かなければ 損 だと思います。
料理と合わせて、もち米のマッコリ3000W もお勧めします。
キムチなどの食材と本当に良く合います。
甘いので女性にも良いと思います。
750ミリ?位のボトルで 3000W (約220円)、、、、、飲まなければ 損 です(^^;
気に入りすぎて、短い滞在期間にも関わらず2回訪問しました。
今回の釜山では料理部門 一番のお気に入り店に なりました。
近いお店でしたら 月一回は訪問したいくらいです。
生のカニが駄目な人は、他にも海鮮やきソバ、海鮮鍋などのメニューもありますので、グループで訪問しても大丈夫だと思いますよ。
|
返信する
削除依頼削除依頼