プサンスップルカルビ

釜山炭焼きカルビ부산숯불갈비

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:エビcyan

口コミ掲示板[RE] : [プサンスップルカルビ]傾向と対策です

2007-03-28
2月末に友達3人で行ってきました。
どんくん様の情報より覚えてた「スップルン・アンデヨ?」を全く思い出せなくて(^^;お店の入り口で炭火の番をしてたおばさんに日本語で七輪を指差して「スミビアルデヨ?」と聞いたところにこにこして中に案内してくれました。店内の仕切るおばさん達が私達を2階へ案内しようとしましたが炭火番のおばさんが「いや、この人たちはここで食べるんだから」・・多分こんなこと言ってくれて皆さんが言われてたお勧めの一階の炭火エリアで食事しました(^^)壁に掛かってるメニューに日本語が書いてありました。周りの人がみな食べてる味付けした豚の首のお肉一人前6000wをお約束どおりお腹がそんなに空いてなくても人数分頼みました。ビールも飲んだのでさすがにご飯は一個だけ頼みましたが激うまテンジャンチゲや焼肉の時出なかったキムチもサービスされました。地元の人でお昼だか夕食だかわからない時間帯も何時も込み合ってるポピュラーな地元の人に人気のお味といったところでしょうか?一緒に行った友達は滞在中で一番美味しかったと言ってました。



>過去8月21日、23日、11月21日の計3回この店に食べに行きました。3回も行くうちにおいしく食べるための傾向と対策みたいなのを見つけました。
>まず店の入り方。たいていの日本人は3ヶ所ある入り口のうち、ナビの写真に写っている正面入口から入っているようです。もし正面から入り日本人だと気づかれると、たとえ1階席であってもカセットコンロが運ばれてきます。やっぱり炭火で!と思う人は、店先の縦(南北)の通りが緩やかな坂になっていますから、坂の上方にある小さな入口から入るのをおすすめします。正面入口に比べ座席数は少ないですが必ず炭火で食べられます。万が一炭火でなかったら、スップルン・アンデヨ?(炭火はダメですか?)と言えばバッチリです。
>次に注文です。クチコミでは味の評価が分かれていますが、私はおいしいと思います。肉は、和牛や国産豚の方がおいしいに決まってます。日本人好みに飼育されたのですから。ではなぜおいしいかというと、肉の量やおかずの量、タレの味、そしてご飯を頼んだらついてくる激うまテンジャンチゲの総合得点でおいしいというわけです。とどめは価格。8月は大人二人が豚首肉とご飯を二人前注文して、たらふく食べて1万2000ウォン。11月は大人3人がサムギョプサルとご飯を3人前注文して、これまたボリュームたっぷりだったのに2万1000ウォン。
>釜山に行く際は必ずここへ食べに行くと決めています。

>[ どんくん様 Wrote ]------------------------------------- 
訪問日:2007/03/28