>>>チェックアウトの日の朝にひどく体調を壊しました。
>>>立ち上がれないくらいきつかったので、当直総支配人に電話で相談して、チェックアウトの時間を少し遅らせてもらえないか相談しました。
>>>対応は「本日は満室のため延泊は不可ですが、午後5時までの延長であれば20万ウォンで承ります」とのこと。
>>>その後、薬だけは置いて行ってくれましたが、結局は午後1時までに部屋を出てくれとのことでした。
>>>客の病気は緊急事態なのだから、満室であれば空いている会議室や従業員用の休憩室、医務室などで少し休ませてくれるとか、何らかの方法はあると思います。
>>>ロッテ=安心というイメージから、これだけ日本人観光客の人気を得ているはずなのに、今回の対応にはがっかり。
>>>ホテル選びのご参考にされてください。
>>
>>>[ 立腹様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>何か勘違いしてませんか?
>>
>>ホテルは商売であり、ボランティアではありません。
>>20万ウォン支払って延長すればよかったのではないですか?
>>
>>薬を置いていってくれただけでも「ロッテ=安心」と感じました。
>>(私は別にロッテファンではありませんが・・・・。)
>
>>[ 当然!様 Wrote ]-------------------------------------
>
>皆さん自己責任がお好きなようで、ホテルにはご理解が十分ですが、矢張りここは病人第一に何ができるかが第一ではないでしょうか?
>ホテルはボランティアではないけど、宿泊客第一の、サービス業。立腹さんも、延長料は払わずに部屋にずっと居させろとは言ってない。
> ↓
>「客の病気は緊急事態なのだから、満室であれば空いている会議室や従業員用の休憩室、医務室などで少し休ませてくれるとか、何らかの方法はあると思います。」
>
>病状を聞いたうえで、病院を紹介、場合によっては同行したり、別場所で休憩する程度でよさそうか、本人とも話し合って善処するのが真のサービスだと思います。ホテル選びの参考に、とか立腹とか言うレベルかどうか別にしても、20万w延長とか薬で、十分とは思えません。
>特1級ホテルとしては、そこまで踏み込んで対応して欲しい、物足りない、残念な対応だと思います。もし立腹さんの仰るとおりが事実であれば、少なくともホテルの経営者は「当ホテルはボランティアではない」なんて言わないでしょうし、「今一歩サービスマインドに欠けていた」と思うでしょう。
>[ 自己責任?様 Wrote ]-------------------------------------
私がホテルマンですが、韓国人が病気などで妙な事言ってきたら、韓国領事館に電話します。
体調までは一切関知しません、医者じゃないのですから。
だからこの場合はホテルからすると、トラブル未然防止の為早々にお引取り願うのがケンメイです。
日本人は釜山ではガイジンです。
|