農協農水産物百貨店(釜山)

ノンヒョップスサンムルペックァジョン농협농산불백화범

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:yuh3314

Q&A掲示板キムチを日本へ持ち帰る箱代は有料?無料?

2009-05-09

3月に釜山へ旅行に行った際、農協農水産物百貨店でキムチを2キロ購入たときの話です。

キムチ売りののおばちゃんに2キロ欲しい旨を伝えると、
2キロならこれだといってあらかじめ袋詰めしてあるキムチを箱詰めしはじめました。
(本当は並んであるキムチが欲しかった・・・orz)

その袋には値札が貼ってありましたが、箱づめ・ラップ・ビニールでぐるぐる巻きに
してから更に計測→値札のものより料金を高くをとられました。

韓国語がチンプンカンプンな私は聞くこともできず、
仕方ないかなという気持ちで帰国したわけですが、
箱詰め料金等は取られるものでしょうか?

キムチの味自体はとても美味しかったので、
7月にまた行くのでこちらのお店を利用しようと思います。

ただ次回の旅行では、お土産でキムチを大量に購入しようと思っているので、
箱代等がかさむと少々つらいなと・・・。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
 
訪問日:2009/05
コメント(全3件)

nobuu123

2009-05-09
農協農水産物百貨店では持ち帰り用の箱を準備してるから有料ではないんでしょうか?
タダの段ボールでよければ隅の方に「ご自由にお使いください。」みたいな感じで置いてあったと思います。

持ち帰り用の箱がいらなければそのままでいいみたいなジェスチャーでいいのでは?

私は漢陽チョッパルから鍾路ピンデトッへ向かう通りの先のほうにあるキムチ屋さんがいいと思っています。種類も豊富だし、100均で買ったタッパに「これとこれ」みたいな感じで指させば隙間なく詰めてくれます。

ただし、路面店ですから衛生面を気にされる方は無理かも知れません。 

hiroo

2009-05-10
農協百貨店のおばちゃんは 箱代 うんぬん より 総重量で量る考えではないですか?
確かに キムチを量ってから 値札シールだして ぐるぐる巻きにして箱入れてから 後から貼り付けないですね
日本式の お肉でもなんでもとりあえず単品で計ってから 包装は別の考えは
おばちゃんに通用しないかも  
(キムチ+ぐるぐるラップ+箱)×グラム単位 じゃないでしょうか 
最初値札 の 金額との差はすごいものだったんでしょうか? 
500g欲しいといっても800gいれたり 奥のレトルトパックキムチコーナーにいると自分のキムチ買えって
走ってくるし おちゃめな おばちゃんたちですよね 
ちなみに無料ダンボールはレジを出た右側 化粧品販売の逆側の出口付近にあります
黄色い梱包用テープも無料ですので 買ったものを全部ダンボールに入れて
黄色テープでぐるぐる巻きにして 持ち帰っています
地元の方は 上手に 黄色テープで 持ち手まで 作りますね
まねさせていただいています

 

ウーサン

2009-05-22
今まで 一度も箱代なんて 取られてません
キムチを買うときには 陳列しているのを指差して 味見して買ってます。
たくさんいらない時は 小さいのを指差して
「これにして」と訴える
お土産にするときは 大きいのを指差して
半分にして 分けて包んで とまたまた手振り身振りで伝えてます。
ぜんぜん 韓国語しゃべれないのですが
いつも ノートラブル
もちろん 値札は 袋に入れた際に 測った料金で
包んだのを 箱に入れてくれますが
なぜ そんな事があったのか 不思議です。
箱は 匂いが結構もれるので 真空パックを持って行った時も
その周りを わざわざ ラップでグルグルにしてくださいました。