釜山の地元チームを応援しよう!
こんにちは、プサンナビです。韓国プロ野球ファンの方結構いるんですよね!ナビもその一人!毎年何回か野球場に足を運び、野球の臨場感を感じながら、ビールを飲んで野次を飛ばして野球観戦をするのが楽しみ・・・なんて韓国人化しているナビですが、皆さんは、釜山でスポーツ観戦したことがありますか?サッカーや野球、バスケット、バレーと様々な競技がありますが、やはり一番簡単に見に行けるのがプロ野球観戦ではないでしょうか?すでに今年の競技は始まり2ヶ月が経過しようとしていますが、これからの時期お天気も良く、スポーツ観戦日和!ということで、今年の釜山を本拠地としているロッテジャイアンツの競技日程などを含めまして、プロ野球観戦の仕方をご紹介していきます。
ロッテジャイアンツとは?
ロッテ!ロッテ!ロッテ!とは言うけれど、ロッテジャイアンツとはどういった野球団なの?ということで、簡単に説明していきます。我らがロッテジャイアンツは、釜山をホーム地とする韓国プロ野球球団で、日本のロッテマリーンズの弟分に当たるチーム。釜山の社稷(サジク)洞にある社稷野球場を本拠地とし、韓国プロ野球が発足した1982年にロッテジャイアンツ球団も設立され、現在まで1984年と1992年の2回、リーグ優勝を果たした経験がある由緒正しいチームです。また、日本でいう阪神の「六甲おろし」やヤクルトの「東京音頭」などに匹敵するロッテジャイアンツの「釜山カルメギ(かもめ)」があり、韓国リーグでは唯一こういった応援歌があるチームとして知られています。ここ数年は、相変わらずシーズンのスタートから終わりまで最下位を温める弱小チームとしての印象が固まってしまい、奇特な応援をする釜山市民も元気がありませんが、今年こそは!と始まった2010年のシーズンも、やはり現在中位置とあまりパッとしないのが現状。
ロッテジャイアンツの本拠地サジク野球場までは?
観戦してみたいけど、一体どこへ行けば見られるの?という方も多いはず。地下鉄3号線総合運動場駅で下車し、そこから徒歩で約5分ほどで野球場に到着します。地下鉄駅を下車すると野球場やサッカー場が見えてくるので分かりやすくナッテイマスヨ!
日本だと人気チームのチケットは前もって買っておかないと球場に入れない・・・なんて事もありますが、韓国のプロ野球はそこまでにはなりません。(ロッテが優勝争いをしていたり・・・という状況ではありえます!)当日券も結構あるので、観光中に急に思い立って見に行くことも十分に可能です。絶対見逃したくない試合がある!という通の方にはインターネット予約もオススメ。また当日券は競技開始の3時間前から、1塁・3塁外野のチケット売り場で販売します。(一人9枚まで可能)
次は、チアガールや応援団長と一緒に歌って踊って参加できちゃう応援スタイル!本当に見ているだけで大爆笑!というくらいすごい応援プラス釜山市民の団結に驚きます。応援の際の必需品として、新聞紙が必要なので、球場入りする前はぜひ新聞紙をゲットしてから入ってくださいね!
野球ファンの方も、そうでない方もぜひ一度釜山でスポーツ観戦を楽しんで見てくださいね!かなり、ストレス解消になり、釜山のまた違った魅力を再確認できること間違いありません!今年は、何か面白いことやってくれないかなぁ~とロッテに希望を託すプサンナビがお送りしました!