表忠寺

ピョチュンサ표충사

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:Shnkai

口コミ掲示板ピョチュンサ で ピョンちゃんに遭遇

2012-09-23
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

市内バス

市内バス【街・建物・オブジェ】 写真登録日:2012-09-23

密陽駅です

密陽駅です【街・建物・オブジェ】 写真登録日:2012-09-23

密陽駅前広場。正面にバスが停まっています

密陽駅前広場。正面にバスが停まっています【街・建物・オブジェ】 写真登録日:2012-09-23

境内に飼われているようです。

境内に飼われているようです。【風景・自然】 写真登録日:2012-09-23

ピョンちゃんがいました。

ピョンちゃんがいました。【風景・自然】 写真登録日:2012-09-23

あすこにいるのは?

あすこにいるのは?【施設内】 写真登録日:2012-09-23

ここから渓流を望めます

ここから渓流を望めます【施設内】 写真登録日:2012-09-23

かねつき堂です

かねつき堂です【施設内】 写真登録日:2012-09-23

境内です

境内です【施設内】 写真登録日:2012-09-23

門の中の像

門の中の像【施設内】 写真登録日:2012-09-23

境内です

境内です【施設内】 写真登録日:2012-09-23

山門をくぐりました

山門をくぐりました【外観】 写真登録日:2012-09-23

山門

山門【外観】 写真登録日:2012-09-23

桜並木です。花の季節にも着てみたいです。
この先にゲートがあります。

桜並木です。花の季節にも着てみたいです。 この先にゲートがあります。【周辺写真】 写真登録日:2012-09-23

この川沿いを1キロほど歩きます。

この川沿いを1キロほど歩きます。【周辺写真】 写真登録日:2012-09-23

この川沿いを1キロほど歩きます。

この川沿いを1キロほど歩きます。【周辺写真】 写真登録日:2012-09-23

ピョンチョンサのバス停付近
写真の奥を左手に行きます

ピョンチョンサのバス停付近 写真の奥を左手に行きます【周辺写真】 写真登録日:2012-09-23

ピョンチョンサまでW2900-

ピョンチョンサまでW2900-【その他】 写真登録日:2012-09-23

密陽バスターミナル

密陽バスターミナル【外観】 写真登録日:2012-09-23

密陽バスターミナルからの時刻表

密陽バスターミナルからの時刻表【その他】 写真登録日:2012-09-23

密陽の表忠寺に行ってきました。

釜山からKORAILで40分ほどで密陽駅に着きます。
駅前の正面にバス停があります。2番または6番のバスで市外バスターミナルに向かいます。
市内バスはT-moneyもMybも使えます。

密陽市内は車の速度規制があるのか、バスはいらいらするぐらいゆっくり走ります。
ほかの車も同様で、韓国の中で、一番優しい運転のバスでした。

市外バスターミナルから表忠寺まで40分ぐらいで到着します。
駐車場の奥を右手に行き、橋を渡って左に川沿いを歩いていくと、
1キロぐらいでゲートがあります。ここで入山料W2000-(記憶が定かでありません)を払いました。

境内には人影も少なく、静かな時間が流れています。
楼閣に上がると、横を流れる渓流が望め水のせせらぎが聞こえます。
せせらぎを聞きながらまったりと過すのは良いものです。

境内を見ると白い塊がぴょこぴょこ動いています。
近づいてみると、ピョンちゃんでした。
お寺のペットなのでしょうか、境内を我が物顔に動き回っていました。
 
訪問日:2012/09
コメント(全12件)

タンギュイ

2012-09-23
Shnkai様
昔チャングムテーマパークに行くと住み着いてる?犬がいて、覚えているのか、右後ろか左後ろで着いてくる奴がいましたね。うさぎじゃ覚えてないでしょうね。

色合いからして何年か前にこういう専門の人が修復した公算が高いですね。
 

Shnkai

2012-09-23
>>タンギュイさん

修復の件に関しては詳しいことはわかりませんが、
日本と修復に関しての考え方の違いがあるかと思います。

唐招提寺などの修復を見ると、建立当時に戻すのではなく、現代のときを経た風格を
そのまま後世に伝えるような修復をされています。

こちらの場合は建立時の景色そのままを長くとどめようとするものかと思います。

 

タンギュイ

2012-09-23
>>Shnkaiさん
修復の件に関しては私詳しいことはわかりませんが、九州国東の宇佐神宮にしても、各国由緒あるところは、修復努力してますね。

由緒あるところほど各国修復にお金かけていて、九州国東の予算のないお寺系では、色があせてしまってて何色だったのかなというのも多く、今回の写真からして、修復直後一二年ということもないかな、かと言って修復して40年ということもないかなと、感じました。

色に関しては何年かかけて修復したのかとも感じました。 

Shnkai

2012-09-23
>>タンギュイさん

そういえばね南大門や水原の八達門の修復は今しばらく掛かるのでしょうね。
 

タンギュイ

2012-09-23
>>Shnkaiさん
構造的に作りなおす領域があるのは遅いんですかねえ。 各国塗る系統のは、けっこうがんばってる感じはします。 

Shnkai

2012-09-23
>>タンギュイさん

はい、タイなどは何時も金ぴかですものね。

 

タンギュイ

2012-09-23
>>Shnkaiさん
仏像とか、高僧の像、仏塔には金ぴかが多く、境内オール金ぴかもありますが、寺の境内の柱等には青模様とか、金ぴかでないのもありますね。

韓国とタイのお寺は、お辞儀の仕方、敬うような動作が似てるところありますね。 

Shnkai

2012-09-23
>>タンギュイさん

台湾のお寺もお辞儀の仕方、敬うような動作が、似たようなところがありますね。

 

タンギュイ

2012-09-23
>>Shnkaiさん
三回回るのも似てますね。 仏教の標準? 

Shnkai

2012-09-23
>>タンギュイさん

大陸系の(表現が正しいかはわかりませんが、適当な言葉が見つからなくて)は同じような感じなのでしょうか。

日本だけが、少し系統が違っているようにも感じます。
 

タンギュイ

2012-09-23
>>Shnkaiさん
大陸系に似てるかもしれないけど、大乗仏教と小乗仏教の違い? 島国の違い?想像だけですが。 

Shnkai

2012-09-23
>>タンギュイさん

私もそんなところかなあと思います。