釜山港国際旅客ターミナル

プサンハンクッチェヨケットミノル부산항국제여객터미널

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:にがのり

口コミ掲示板[釜山国際旅客ターミナル]意外と遠い地下鉄

2003-07-27
福岡の中央埠頭から到着したのですが、福岡の港と違い、船着場から結構
歩かされます。夏の暑い日だったので、ビニールハウスのような通路は結
構こたえました。飛行機と違って、着いてから手荷物検査がありますが、
これは自分でベルトコンベアーに乗せて、回り込んでから、また自分で荷
物を取ってください。皆さん傍観されてます。

地図でみると地下鉄の駅は近そうですが、行きも帰りも大荷物を持ってい
るわけですから、結構きついです。私達のようにトランクを持ってターミ
ナルから歩いて出て行く人は見ませんでした。素直にタクシーに乗って正
解だと思います。途中の雲の柄の歩道橋はかわいいけど。

帰る日に買い物をして、一度港のロッカーへ置こうかなと思いましたが、
3,000ウォンと、他のロッカーよりもお高く設定されていたようですし、
ちょっと置きに行くには距離がありますので、やめておいたほうが良さそ
うです。ホテルに預かってもらって、タクシーを使いました。

福岡では港使用料を自動販売機で買いましたが、釜山には自動販売機があ
りません。払うことはわかってるけど、どこで払えばいいのかなとうろう
ろしましたが、チェックインの時に窓口で請求されます。意外に窓口に申
込書を持っていかない人が多かったようですので、注意してください。福
岡を出たときと同じように、台と紙が用意されています。折角並んでも、
窓口で追い払われたのでは、疲れがどっとでます。

両替で残った小銭や両替し損ねたウォンなどを使いきろうと待合室の売店
で頑張って買い物する方を見ますが、無理しなくてもいいと思います。こ
この売店は値段がスーパーなどの倍近くに設定されていました。どうせ使
うならその先の免税店や船内(使えるようです)で使ったほうが有意義で
す。売店はどうしても買い損ねたものだけの買い物でとどめておいてくだ
さい。でも、あそこに早く着きすぎると、暇で買い物しちゃったりするん
ですよね。私も竹塩石鹸を買ってしまいました。焼酎に2,000Wはどうして
も払えませんでしたけど。 
訪問日:2003/07/27