| 
                              
                      
                      
                               7月27日に慶州に行ってきました。
 
 釜田からムグンファに乗り佛國寺駅で降り、11番バスで佛國寺へ。佛國寺を参詣し、昼食を採り10番バスで慶州歴史遺跡地区へ。
 
 雁鴨池バス停で降り、雁鴨池→月城→校洞→鶏林→瞻星台→大陵苑→路西・東里古墳群と見てきました。
 
 雁鴨池の駐車場の前には蓮池が広がり、赤や白の蓮の花が咲き誇っていました。
 雁鴨池の東屋などを散策し、北の端にたどり着くとそこには芙蓉畑が広がっていました。
 
 観光案内所では、慶州観光アピールのアンケート調査が行われていて、アンケートに答えると袋付きの綺麗なビニールシートが貰えました。
 
 帰りは新慶州駅からKTXで釜山駅へ。万歩計は20,000歩を超えていました。
 
   
                              
                             | 
                          
返信する
削除依頼削除依頼