エリーゼホテル (釜山)

エリジェホテルElysee Hotel엘리제호텔

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:Royalqueen

口コミ掲示板エリーゼモーテル直接予約の際の留意点

2010-12-28
エリーゼモーテルのホームページには、準エリゼ室 Double room 1泊40,000ウォンとありますが、直接問い合わせたところ、平日は 1泊40,000ウォンですが、土曜日は1泊50,000ウォンとのことでした。またクレジットカードを使う場合は、手数料10%が料金に上乗せされるそうです。ご参考まで。 
訪問日:2010/12
コメント(全6件)

クラウンOB

2010-12-28
>またクレジットカードを使う場合は、手数料10%が料金に上乗せされるそうです。

エリーゼモーテル側がそう明言したのですか? 私は過去、カード払いで料金を上乗せされたことは一度もありませんが。本来、やってはいけないことですよね。 

Royalqueen

2010-12-31
>>エリーゼモーテル側がそう明言したのですか?

はい、そうです。メールに下記のように書いてありました。
>>Thank you for your interest on Elysee. (中略) You can use credit card but 10% will be added.

このサイトに、エリーゼモーテルはクレジットカードの利用を嫌がるという記述が複数ありましたので、少し気がかりだったのですが、まさか手数料を取るとは思わなかったのと、オーナーさん夫妻の評判がよかったので、予約するつもりでした。でも手数料10%と言われて、何だか怖くなって予約するのをやめました。ここでの評判がよかっただけに驚きましたし、もしかしたら他のことでも嫌な思いをするのではないかと警戒心が湧いてしまいました。

本来カード手数料は取ってはいけないのですよね?韓国ではよくあることなのでしょうか。 

tarou2

2010-12-31
Royalqueen様
「本来カード手数料は取ってはいけないのですよね?韓国ではよくあることなのでしょうか」
そうなのですが、・・・・以前カード清算時に「上乗せ清算」を言われて時に、お店の方にお尋ねした時の状況をお知らせします。
加盟店から言分はカード会社は月末〆の早くても2ケ月後、清算だそうです。資金繰りを考えたら、市中にはカード伝票を割り引く業者の所で割り引きして頂く場合に上乗せした数%は、そちらに流れているとの事でした。カードに承認のサインをした後で、カード会社に苦情申告をしても善処させて頂きますの一言で終りです。[ いつもにこにこ現金払いが宜しいかと。 ] 

osaka2001

2010-12-31
国によってですが、クレジットカードで商品を購入する場合に、手数料は顧客が負担する場合が
有ります。
イギリス、デンマーク、スウェーデン、オランダ、オーストラリアでは、「法律により店側が手数料を利用者に請求することが認められています。」
韓国が法律上又は、慣例上認められるかは、はっきりしませんが---。

日本ではカード会社と加盟店の間の約款にて、カードでも現金でも請求額は同額としなければならないこととなっていますが。 
但し、海外で利用時の手数料は、その国の法律又は慣例に準ずることになっています。

余談ですが、私は昔、東南アジアで、カード利用時に架空請求されたことが有り、それ以降、海外ではカードの使用はやめました。またカードでのデポジットを求められても、現金で行っています。

tarou2様も書かれていると思いますが、現金払いが確実だと思います。 

クラウンOB

2011-01-03
こちらのモーテル、支払いに関しては、なんとなく不明朗感がついて回りますね。

以前、フロントの女性に「カード払いでいいか?」と聞くと「ノー」と言われ、理由を尋ねても要領を得ないので、仕方なく現金で払ったことがあります。「カードが使えなかった」と投稿したところ、「使えます」という書き込みを後からもらいましたけど。その後、何も言わずに先にカードを差し出すようにしてからは、拒否されたことはありません。tarou2さんが書かれたような事情もあり、零細な商いをしている所ほど、現金が欲しいのは本音だろうと思います。しかし、「カードOK」と記事に明示している以上、いやな顔をしてはいけませんよね。

一方、カードの利用控えを見た限り、部屋代以外のものが上乗せされていた記憶はないのですが、Royalqueenさんに対しては明らかに10%増しを伝えています。あまり考えたくはないことですが、私は、モーテル側が、リピーターであるとかビギナーであるとか、その人を見て、もらえそうな人からはもらおうと、態度を変えているのではないか、という疑念さえ覚えます。本当にカード払いは10%増しでいくのなら、記事にもはっきりと書くべきです。

それにしても、手数料負担を客に求めるにしても、3%か、多くて5%が限度ではないでしょうか? 

エリーゼモーテルさんからの回答があるといいのですがね……。  

クラウンOB

2011-02-02
先日、予約なしの飛び込みで1泊しました。フロントには社長さんがいて、5万ウォンの部屋を選んでカードを差し出すと、手数料云々はなく、5万ウォンで処理されました。10%上乗せのメールはいったい何だったのでしょうね?

テレビが液晶の、さらに大型のものに替わっていました。ただ、ハイビジョン(HD)のチャンネルはまともには映りません。NHKはOKです。

部屋は、クローゼットがないことだけが欠点ですね。あと、たまたま泊まった部屋だけだったかとは思いますが、何かの機械の音か、人の叫び声のようにも思える音が、かすかに一晩中聞こえていました(冷蔵庫やウォーターサーバーの音ではありません)。