広島のアシアナです。
いつもお世話になっています。
東進ホテルも中央食堂のレポートもたくさんの方に読んで頂きまして
とても驚きました。
どれも私には書き甲斐のあるものでした。
さて南浦洞かいわいを語る上で欠かせないのがやはり[釜山観光ホテル]、
一番通じる言い方では「プサンホテル」でしょう。
ご覧になっている皆さんにはエコノミーツアーご指定のホテルという
イメージが強いことでしょう。
なるほどソラボルやコモドそれにロッテなどと比較すればランクは
確実に落ちてしまいます。
しかし、プサンで最初で、自分が一番多く泊まった感想から言うと
おすすめできるホテルは誰がなんと言おうとココだといえます。
私個人で考えた理由はいくつかあります。
1)どうにか妥協できる価格でも広くて無難な部屋に泊まれること
ソウルだとサボイホテルと同じくらいの値段です。面白いことに当初の
値段からの値上げ幅もよく似ています。昔にくらべれば随分高くなり
ましたが、ツアー指定で良く使われるホテルになる要素は大きいです。
安全性も高いです。数年前に部屋のカギがカードになりましたしね。
2)交通至便で大抵の用事が近所で間に合うこと
タクシーで「プサンホテレェ、カジュセヨ」といえば80%以上の
確率でこのホテルまで連れて行ってもらえます。
地下鉄やバスもそこそこの距離です。それにタクシーはホテルの前に
いつも止まっているのは便利です。
ホテルのご飯は食べたことが一度もありませんが、周辺にはいくらでも
食べるところがあります。
おみやげ屋さんもすぐありますし、コンビニも充実しています。
人によってはホテルの近所にある喫茶店や理容店などに関心がおありか
と思いますが、それは他のサイトのお話でしょう。
周辺で目に付くのは洋服店の多いことですね。以前飛び込みで1軒
入って見ました。日本語は通じないけど交渉次第でシャツを
なんとか作ってもらえました。銭湯は近所に少なくても3軒あるはず
です。
3)中央郵便局が近い
連日「ガラクタ」を買い漁って小包にしてもらいました。
夕方までに行けばカウンターで料金を払えば丁寧に包んでくれるので
荷造り不器用な私のいちおしスポットです。
4)洗濯サービスと掃除の人がそこそこよい
タワーや東進でも洗濯を頼んでも仕上がりには全く問題がありません。
私がプサンホテルの洗濯サービスが良かったと思った点は日曜でも
朝出せば夕方には出来て来たことです。他の2軒は業者さんが休みの日
なので月曜日まで待たないといけなかったことを記憶しています。
掃除の人というかお部屋担当の人で何人の方には日本語が通じたという
のはうれしい意味でとてもショックな話でした。
5)ゆっくりできる1階ロビー
新聞が置いてありますので、コンビニで買わなくてもちょっと見れます。
外から来た人にとってありがたいのは1階のトイレが利用しやすいこと
です。他のに泊まってもここだけは使ってました。
いいことずくめとはいかないので難点を挙げておきます。
A)予約がとれない?
団体さんが多くなりましたので仕方ないです。
B)近所にPCバンがない
これがあるのとないのでは違う人も出るでしょう。
他にもホテルの人の応対や設備が悪かったという投稿をされる人も
必ず出ます。
私の過去の宿泊経験から考えれば、大体において80点がつけられる
ホテルといえます。
旅行の予算と部屋が空いていればプサンでは是非泊まりたいホテルです。
いつも長々の文面ここまでご覧頂きましてどうもありがとうござい
ました。m(_ _)m
|