そろそろ、この季節!

トピック 投稿日
投稿者:十勝大輔

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

2013-06-10
せっかく季節的にもぴったりだし、好きな人も多いので、こんなことをいうのもはばかられますが、
コングクスを食べるにあたり、楽しむポイントはどこなんでしょうか。
大豆は確かにおいしいんですが、味は淡白ですよね。
麺も淡白だし、淡白な汁に淡白な麺を入れて、塩で味付けして食べる。

この料理を化学的に解析すると、そこにうまみ成分のアミノ酸は極小のような気も・・。
韓国料理はうまみを大切にする料理が多いのに、この料理はどうして夏の定番になったのだろう。

こんな私にもコングクスがおいしく食べられる店ってありませんか? 
コメント(全2件)

かるめぎ

2013-06-11
確かに、コングクスは淡白で(淡白過ぎて)、どこがおいしいんだろうと思う方も
いらっしゃると思います。
味を楽しむというよりは、夏の暑さで食欲が落ちる時に栄養があるからという理由で
食べられているのかもしれませんね。
辛いものが大丈夫でしたら、キムチと一緒だとそれなりにおいしく食べられます。

コングクスといえば、ナビさんの記事で海雲台(ヘウンデ)の「ハガウォン」というお店があります。
地元の人にも人気のあるところです。
http://www.pusannavi.com/food/2712/
ここのコングクスの汁は濃厚で少しとろみがあって、最初から適度な塩味がついています。
最近行ってないので、韓国のブログをいくつか見て確認しましたが、
各メニューのお値段は、ナビさんの記事よりも500〜1000ウォンぐらい
値上がりしています。 

十勝大輔

2013-06-11
>>かるめぎさん
返信ありがとうございます。
確かに、医食同源という言葉もあるし、栄養があるからという理由もうなずけます。
無理に食べることもないのでしょうが、せっかくなら季節を楽しみたいですし、
旨みいっぱい魚醤がたっぷり入ったキムチと一緒に、今年の夏は一度は食べてみます。