投稿者 |
トピック |
投稿日 |
プサンくらぶ 
- 公開お気に入り 1件
- 掲示板 45件
- コメント 130件
- アルバム 112枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:プサンくらぶ
|
タコキムチおススメ店
|
2017-03-07 |
いつも南浦の冨平市場でタコ イカ 白菜キムチを家庭用に購入しますが 試食したらタコキムチの味が変わったようでしたが このお店しか知らなく 購入しました。
帰国後食卓にだしたら 以前のプリプリした大粒のタコは見当たらず
タコの皮かな? 噛み切れないようなものや 足の先の細々した部位の割合が多くて 他のキムチは全く問題なかったのですが タコキムチ大好きで4キロは1か月は持たないくらい消費率
西面かチヤガルチで購入できるおススメ店 教えてください
|
|
|
|
|
みーみちゃん 
|
投稿者:みーみちゃん
|
密陽食堂(밀양식당)
|
2015-03-29 |
帰国日の朝、お粥が食べたくて釜田市場のお粥屋さんに行きました。
西面付近のホテルに泊まっていたので、西面地下商店街を歩いて行きました。
西面駅から地下街を歩いて10分程度です。
地下街の5番出口を出て、すぐ目の前に写真の市場入口が見えます。市場に入りまっすぐ行くと、3つの分かれ道があり、その一番右の道を行ってすぐ行くと、밀양식당(ミリャンシクタン)があります。
朝早くから地元民で賑っていたし、今まで食べた韓国粥の中でNO.1の優しい味でした^^
カボチャ粥、また食べに行きたいです。
|
|
|
|
|
sannintabi 
|
投稿者:sannintabi
|
地元感たっぷり
|
2012-10-08 |
イビスアンバサダーホテルに泊まったので、
歩いて1分で行けました。
ガイドさんの話によると
地元の人が食材等を買いに来るところだと言っていました。
目が回りそうなほど色々な物が売られていました。
魚や乾物、野菜や果物、パンやお惣菜なんかも売ってましたよ.。
とにかく独特の匂いがきつく最初は驚きました。
夜にホテルへの帰り道がわからなかった時は
匂いを頼りにたどり着けたので、助かりましたけど(笑)
地元の雰囲気を楽しみたい方にはピッタリだと思います
多分 日本語と英語は通じないでしょう。
|
|
|
|
|
osaka2001 
- 掲示板 204件
- コメント 371件
- アルバム 1,708枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:osaka2001
|
釜山市民の台所!
|
2011-10-01 |
昔はかなりディープな市場でしたが、アーケードが出来て、観光客も徐々に増えて来ています。
南浦の富平市場より規模も大きく、市場の通路は西南北縦横無尽ですので、うっかりすると、自分がいまどこに居るのか?分からなくなる場合も有ります。
釜山市民の台所ですので、値段も安く、食材も色々と揃っています。
市場の中をバイクなどが、クラクションを鳴らしながら、走りまわっていますので、
ぶつからない様に注意することが必要です。
ロッテホテルからも、徒歩圏内ですので、時間が許せば覗くだけでも結構楽しめます。
|
|
|
|
|
カムジャさん 
- 掲示板 81件
- コメント 65件
- アルバム 92枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:カムジャさん
|
楽しいお買い物
|
2010-04-21 |
4月12日お昼~行ってきました。
ココも楽しい市場ですね。2時間くらい掛けてゆっくり回って来ました。
以前のカキコミにも書きましたが、ホント迷子になります。
ありとあらゆる食材が揃います。
絞りたてのごま油屋があったり(重くなるので買いませんでしたが)いろんな生唐辛子の専門店や生きた淡水魚を売ってたり、買い物をしなくても楽しい場所です。
近くには釜田ハナロマートがあるので、合わせて利用すると便利ですね。
食材を求められる方にはオススメの市場です。
|
|
|
|
|
|
ワッタカッタ! 
- 掲示板 102件
- コメント 159件
- アルバム 42枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ワッタカッタ!
|
うかうか、ぼんやりしていられませんよ!前から後ろから迫ってきます。
|
2009-12-24 |
見慣れたソウルの市場と違って、魚介類が新鮮でいいですね。
ところで、押し?引き?車多すぎ!
今日の午後4時過ぎでしたが、何台もの押し?引き?車が
狭い通路を、みかんやら梨、栗、りんご、ゴム紐も積んで、前から後ろから来ます。
押し?引き?車が2台並列で横に並び、私に迫ってきたときは怖かったです^ ^
しかもお客さんが買い物しているので通路は大渋滞でした。
市場はどこも同じようで何か違う。
韓国の市場はワンダーランドですね。
|
|
|
|
|
こたぴー 
- 掲示板 13件
- コメント 6件
- アルバム 10枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:こたぴー
|
こたぴーさんの釜田市場へのユーザーアルバム投稿
|
2009-04-28 |
|
|
|
|
|
カムジャさん 
|
投稿者:カムジャさん
|
[釜田市場]サイコーです。。。
|
2008-05-29 |
地下街をひたすら歩いていたら、ふと釜田市場の事を思い出して行って見る事に。
「このへんかなぁ」と地下から顔を出すと派手な色のパラソルが見えました。
市場に入って相方が一言「こんなディープな所は初めてかも」
のろのろ歩いているとリヤカーやバイクに跳ねられそうになるし、誰が買うの?って位に肉も魚も野菜も果物も山積み。魚屋の隣に洋服屋そのまた隣は乾物屋みたいに何でもアリな市場です。
南浦洞に宿泊だったので「ここで買うと重いよ」という相方を振り切り、買い物をしました。
パラソルのお店も沢山ありますがアーケードになっている所もありました。とにかく広い市場です、方向音痴の方は気を付けてください。
もちろん日本語は通じませんが、身振り手振りで大丈夫です。
ジモティー感溢れる市場です。
最高に楽しくお買い物が出来ました。
|
|
|
|
|
よぎよ 
|
投稿者:よぎよ
|
[釜田市場] とてもおもしろい
|
2007-10-18 |
10月17日に行ってきました。
行くつもりじゃなかったんですが、ウロウロしてて迷い込んだって感じです。
生鮮食品、野菜、果物など食品類が本当にたくさんありました。
雰囲気も古くて懐かしい感じで一度行ってみる価値はあります!
国際市場とも一味ちがってます。
アジアの活気を感じます!
|
|
|
|
|
bassan 
|
投稿者:bassan
|
[RE] : [釜田市場] とてもおもしろい
|
2007-10-20 |
>10月17日に行ってきました。
>行くつもりじゃなかったんですが、ウロウロしてて迷い込んだって感じです。
>生鮮食品、野菜、果物など食品類が本当にたくさんありました。
>雰囲気も古くて懐かしい感じで一度行ってみる価値はあります!
>国際市場とも一味ちがってます。
>アジアの活気を感じます!
>[ よぎよ様 Wrote ]-------------------------------------
あそこにある食堂で食べると人気者になれますよ。
路上メニューに定食(ペッパン)がある店に入り
ペッパンとマッコリを注文しました。
|
|
|
|
|
|
palau 
|
投稿者:palau
|
釜田市場
|
2007-05-15 |
まだオリンピックが開催されていない時代の釜山の古き良き時代にタイムスリップしたようでした。野菜やお魚はムリですがお勧めは韓国製の唐辛子や靴下などの雑貨かがお勧めです。
|
|
|
|
|
こたぴー 
|
投稿者:こたぴー
|
[釜田市場]
|
2006-05-11 |
ゴールデンウィークにいってきました。やはりかなりディープな
感じです。国際市場やジャガルチとは少し違います私たちのようなビ
ギナーには買い物や食事は少し無理かも知れません。
|
|
|
|
|
釜山在 
|
投稿者:釜山在
|
[RE] : [釜田市場]
|
2006-05-12 |
>ゴールデンウィークにいってきました。やはりかなりディープな
>感じです。国際市場やジャガルチとは少し違います私たちのようなビ
>ギナーには買い物や食事は少し無理かも知れません。
>[ こたぴー様 Wrote ]-------------------------------------
西面付近に泊まられた方と思いますが、市場を見物されている日本人
観光客を最近はよく見かけます。
もう少しだけ足を伸ばしたところ、釜田市場の前(釜田地下鉄駅出入
り口とKR釜田駅の間)に農協が4月末にオープンしました。
地下一階には農協直営の焼肉屋(ソウロンタンやカルビタンもありま
す。)と軽食屋があり、一階は生鮮食料品、二階はお菓子や乾物、三
階は家庭用品となっていました。
規模はジャガルチの農協と同じってところでしょうか。
ご参考までに。
|
|
|
|
|
momo 
|
投稿者:momo
|
[釜田市場]
|
2004-05-28 |
市場は沢山あるようですが、ここと国際、チャガルチでは
どこが良いでしょうか?
全部行ってもいいのかな〜とも思いますが、雰囲気が
同じようであれば、何箇所も回らなくてもいいかな・・・
と思い、どこか一番!なところに行きたいと思います。
希望は『日本にはないプサン独特の雰囲気』と
『市場内(もしくは近く)でそこの新鮮な食材を食べられる』
の2ポイントです!
どなたかご存知の方、教えてください☆
|
|
|
|
|
睡蓮 
|
投稿者:睡蓮
|
[RE] : らしいといえばチャガルチでしょうか…
|
2004-05-28 |
momoさんこんにちは。
>希望は『日本にはないプサン独特の雰囲気』と
>『市場内(もしくは近く)でそこの新鮮な食材を食べられる』
この2つを共にかなえるとすれば
やっぱりチャガルチが一番相応しいように思います。
南浦洞あたりは地図で見るとかなり広そうに見えてますが
実際歩いてみると結構小ぢんまりしています。
チャガルチあたりからふらふら北上していくと
気がつけば国際市場に入り込み、富平市場もすぐです。
このあたりを散策すれば、釜田市場まで行かなくても
かなりそれらしい気分に浸れると思いますよ。
|
|
|
|
|
|
momo 
|
投稿者:momo
|
[RE] : [RE] : らしいといえばチャガルチでしょうか…
|
2004-05-28 |
ありがとうございます!
とっても参考になりました!
チャガルチぜひ行ってみます!!
|
|
|
|
|
えみぽぽ 
|
投稿者:えみぽぽ
|
[釜田市場]見るだけでも楽しいです(^_-)-☆
|
2004-04-21 |
プサンは何度か行っていますが、昨年の11月に初めて足を踏み入
れました☆
先ずすぐ目に入ってきたのは、山積みの果物!売りさばけるのかな
〜と思いながら進み続けると食堂あり、キンピカの仏像など売って
る仏具屋さん!?あり、お菓子屋さんあり、本当に色々な物が所狭
しと売っていました。
中でも色んな意味で印象的だったのが、犬肉屋さん!?です。
大きな檻に3〜4匹のガッシリした犬が吠えまくっていて
(どうみてもペットではない・・・。)
その横で、アジュンマがなたで肉の塊をさばいていました。(多分
その肉は・・・)
実は次の日、韓国人の友人の案内でご主人行きつけのヨンヤンタン
のお店に行くことになってたんです。元気になるからと言うことで
私達も、楽しみにしていました☆
が、たまたま姿を目にしてしまったので次の日は、少し複雑な気分
でした・・・。けど、もちろん頂きましたよ。
話がそれてしまいましたが、観光地っぽくなくて地元の人
間になった気分満喫できます。友人に釜田市場へ行ったと言うと
「あなたも、プサン市民だね!(笑)」と言ってました(^_-)-☆
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼