>>>>4月上旬にこちらに行こうかと思っているのですが、地元の方が多
>>>>いという事で何か洗面用具を持っていったほうがいいのでしょう
>>>>か?一応アカスリはお願いするとのりでいます。
>>>>アカスリタオル・タオル・シャンプー・リンス・洗顔フォーム・石
>>>>鹸一式あったほうが安心ですか?
>>>>言葉は通じなくとも、何とかなるかと思いますが、もって行ったほ
>>>>うが良いものあったら教えて下さい。
>>>>宜しくお願いします。
>>>
>>>>[ ちっくん様 Wrote ]-------------------------------------
>>>
>>>タクシーを使われるなら、地図をプリントアウトしていった方が無難
>>>です。意外と韓国のタクシーは場所を知りませんから(笑)。
>>>
>>>あくまで男性用ですが、アカスリのスタッフは24時間いるわけじゃ
>>>ありませんので、深夜はできないです。
>>>
>>>タオル・石鹸はありますが、バスタオルはありません。シャンプー・
>>>リンスはフロントに一回分用が500Wで売ってます。
>>>
>>>ここの浴場には必見!【自動アカスリ器】があります。
>>>笑えますWWWW
>>
>>>[ たばさ様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>西釜山に住んでいる韓国人です。
>>【自動アカスリ器】の話があり、書き込みます。
>>この機械の発想地は釜山です。ソウルにはいまだにありません。
>>しかし、その便利さによって、全国に広がりつつありますね。
>>
>>過去(20年前)の銭湯内の風景をご紹介しますと、赤他人であっても、
>>お互いに背中をあかすり用のタオルでしてくれました。もちろん背中以
>>外の部分は自分の手であかすりします。そして、子供は親があかすりし
>>てあげるのが普通です。
>>それがいつの間にか、欧米の個人主義のせいというと誇張でしょうが、
>>人に背中を頼めない雰囲気となり、その中で誕生したのが、一人で解決
>>できる【自動アカスリ器】なんです。
>>
>>「あかすり」というのが、日本人には「観光商品」の一つなっているよ
>>うですが、我々地元の韓国人は、ほとんどが自分の手であかすりしてい
>>ます。
>>そして、最後にもう一つですが、毎日韓国人はあかすりしてると、勘違
>>いされる方もいましたが、実際そうすると死にますよ。(^^;;)
>>皮膚によくありませんですね。大体平均して週に一回あかすりしている
>>のが、韓国人のお風呂文化であるようです。
>>以上、つまらないでしょうが、ご参考にまで・・・
>
>>[ やまあい様 Wrote ]-------------------------------------
>
>笑える「自動あかすり器」ってどんな物でしょうか。
>自動車の洗車機のような物でしょうか。大きなブラシがぐるぐる回ってい
て,そ
>の中に裸で飛び込むのでしょうか。勝手な想像しています。
>釜山の「自働あかすり器」って・・・?興味深々。教えてください。
>[ とし様 Wrote ]-------------------------------------
やまあい様
あの「アカスリ器」がプサン発とは!・・・・勉強になりました。
週末、休日は家族でお互いにゴシゴシしてますね。
韓国も個人主義が多くなってきたんですね。
また、いろいろ教えてください。
とし様
笑えると言ったのはその「アカスリ器」であかすりをしてる人の
姿を指してるんですよ(笑)紛らわしくてスイマセン。
形は1mくらいの長方形の箱の前面に、丸いザブトンくらいの物が
ついてます。それにアカスリタオルを巻きつけボタンを押すと
高速回転?します。あとは背中などを押し付ければアレビックリみたいな
感じです。想像してください。
ちなみに「ハードゲイHG」みたいな格好になります。
注:腰は振りません!
|