草梁テジカルビ通り

チョリャン・テジカルビコリ초량 돼지갈비거리

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:Shnkai

口コミ掲示板行ってきましたテジカルビ通り

2012-09-24
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店【外観】 写真登録日:2012-09-24

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店【外観】 写真登録日:2012-09-24

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店【料理・飲み物】 写真登録日:2012-09-24

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店【料理・飲み物】 写真登録日:2012-09-24

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店【店内】 写真登録日:2012-09-24

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店

http://www.pusannavi.com/buzz/741883 で紹介されたお店【メニュー】 写真登録日:2012-09-24

路地の様子

路地の様子【外観】 写真登録日:2012-09-24

お店の外観

お店の外観【外観】 写真登録日:2012-09-24

【店内】 写真登録日:2012-09-24

お店のマーク

お店のマーク 【その他】 写真登録日:2012-09-24

〆の冷麺

〆の冷麺【料理・飲み物】 写真登録日:2012-09-24

テジカルビ

テジカルビ【料理・飲み物】 写真登録日:2012-09-24

テジカルビ

テジカルビ【料理・飲み物】 写真登録日:2012-09-24

テジカルビ

テジカルビ【料理・飲み物】 写真登録日:2012-09-24

テジカルビ

テジカルビ【メニュー】 写真登録日:2012-09-24

一寸ディープな地下の食堂街

一寸ディープな地下の食堂街【その他】 写真登録日:2012-09-24

地下の食堂街

地下の食堂街【その他】 写真登録日:2012-09-24

通り

通り【外観】 写真登録日:2012-09-24

草梁テジカルビ通りに行ってきました。

1日目は思い切って路地の中に入りって見ると、
路地の中は同じようなお店がひしめいていますし、お値段はどのお店も同じようでした。。
何故か目と目が合ってしまったおばちゃんのお店に。

テジカルビを2人前400g注文しました。
今回は飲み物はマッコリです。

お肉は柔らかくて、サムギョッサルとはまた違った味わいでこれまた美味しい。
2人で完食しましたが、この日は〆の冷麺まで手が伸びてしまいました。

近くにはちょっとした市場があって、地下に入るとディープな感じのお刺身のお店が並んでいます。
結構地元の人でにぎわっていましたので、次回は挑戦してみようかしら。

翌日はちょうど barfy325さん が
http://www.pusannavi.com/buzz/741883
で紹介しているお店へ。
こちらの特性の甘辛いソースが絶妙なお味でこれまた美味しい。

美味しいテジカルビなどを安く楽しめる場所としてお勧めです。


 
訪問日:2012/09
コメント(全2件)

福岡県人

2012-09-24
この様な地元の方が利用されている店の情報は大変ありがたく思います。
ナビで紹介されている店だけでなく訪釜山のベテランさん達の情報は嬉しいです。
Shnkaiさん今回の旅行のいろいろな情報ありがとうございます。 

Shnkai

2012-09-24
>>福岡県人さん

コメントありがとうございます。
ナビで紹介されているお店は当たりはずれが多少あるようですが、
自分の五感で探し出したお店では、あくまで自己責任ですので、それだけお店選びに対して、
身長、かつ敏感になっているのかなと思います。

街や通りの雰囲気、食べ物の匂い、飲食しているお客さんたちの雰囲気、
メニューなどが出ていれば、内容やお値段・・・・・

一寸入り込むのには勇気がいるかもしれませんが、ディープな場所ほど案外良いのかもしれませんね。