旅行情報掲示板

投稿者:miyomiyo

その他旅行情報掲示板教えて下さい

2014-05-21
釜山から日本へ帰るときに キンパを買って帰りたいのですが 手荷物検査で 没収とかされるのでしょうか? 教えて下さい<m(__)m> 
コメント(全11件)

bat863haru

2014-05-21
12月に釜山のターミナルの中にある食堂で持ち帰りのキンパを作ってもらって持って帰りました。(ビートルで)手荷物検査では何も言われなかったので、大丈夫だと思います。
 

miyomiyo

2014-05-21
すみません 飛行機で帰った場合では・・・<m(__)m>
 

HN1955

2014-05-21
>>miyomiyoさん

肉や卵、また、これらの加工品を使った物はNGです。

具などにこのような製品が使われているかもしれません。
とりあえず、食品等については申告書に記載したほうがいいと思います。
 

かるめぎ

2014-05-21
韓国の海苔巻きの具には卵焼きやハムが入っているものが多いので、それらが入っていれば検疫で引っかかります。

それよりも季節的に傷まないかが気になりますね。現在の釜山は昼間だと半袖でも大丈夫なぐらい気温が上がります。ご飯は日本のような酸味の効いた酢飯ではないですし、具も常温で長くおくと傷むものが多いです。
あるお店では持ち帰りだと2時間か3時間だったか、それ以内に食べてくださいと注意書きがありました。
なるべく近くのお店で買えばまだ安全かもしれませんが…。

 

ねぼすけばにー

2014-05-21
韓国から飛行機で手荷物で毎回持って帰っています。
一度も引っかかったことありません。
申告もしたことありません。
普通のキンパですが夏でもいたんだことないです。
(ちなみに釜山だといつも14時ぐらいにホテルの最寄のキンパ天国でにぎってもらって
釜山を出る飛行機が16時30分。家で食べるのは19時とかぐらいです)



 

かるめぎ

2014-05-21
個人で食べるぐらいの量ならあまり指摘されないとは思いますが、日本側の検疫では一応そうなっているということで…。

それでも、いつ買うかや目的に関係なく、しっかり衛生管理されたお店で買われて、なるべく早めに召し上がってください。
注文を受けてから巻いてくれるお店が無難ですが、温かいご飯だと要注意です。具との温度差で傷みやすくなります。
韓国の食品衛生の専門家が書いた記事を読むと、常温保管だと4時間が目安だそうです。

ここまで書くのは、何年か前の初夏にキムパプで食あたりになった友人がいるからです。これは屋台で買ったものが原因らしいのですが。 

Shnkai

2014-05-21
こんにちは

いつも思うのですが、引っ掛からなかったから良いとゆうことではなく、
法的、あるいは決まりごとに従っているかどうかの問題です。

肉や卵、あるいはそれらの加工品は食物検疫の対象になるとゆうことです。
国によっては、持ち出すこともできない場合が有ります。

以上を踏まえながら楽しい旅行なさって下さい。

 

タンギュイ

2014-05-22

Shnkai様
これって、書き込み書きかけてやめてしまっていました。

いろいろあるのでキンパの中に入っているものなどいちいち分からないので。

私も思うのですが、引っ掛からなかったからOKというのはいかがなものかといつも思っています。
例えばハムがキンパにはいっていたとして、ハムの検疫なしをOKとしている国はなかなかないとおもいます。キンパの中に肉たまごは十分あり得ることと思いますので。

 

Shnkai

2014-05-22
>>タンギュイさん

荷物や携行品に関しての制限は幾つかに区分されると思います。

①飛行機などの安全運行のための制限
②検疫上の制限
③ワシントン条約による制限
④麻薬などの薬物による制限
⑤その他

細かい説明は省きますが、本来これらをクリアーして初めてOKということです。

サンドイッチのハムぐらいと、思っても検疫犬に見つかって、
没収された事例も有る様です。
 

かるめぎ

2014-05-22
私もこの類の質問やコメントでいつも感じるのですが、法規定があるのならあとは自己判断・自己責任になるとしかいいようがないですね。
不特定多数の人が見ることができる掲示板です。もしかしたら関係機関の方がご覧になっていて、検査が厳しくなるということもあるかもしれません。

逆になりますが、日本から韓国にビーフエキスの入った調味料やレトルト食品を持ち込んだり送ろうとして、韓国側で没収されたという話を何人かの当事者から聞いたことがあります。 

Shnkai

2014-05-22
>>かるめぎさん

全く同感です。
最近は牛などの口蹄疫、鳥インフルエンザ等等厄介な伝染病がはびこっている関係で、
日本でも検疫犬などが、空港などで帰国者の手荷物や預け荷物をクンクンしては、
肉類の持ち込み防止に活躍しています。

たかが肉の一切れと思っても、万が一ウィルスに汚染されていたら、
その一切れだけでたくさんの家畜が被害に合うとも限りません。

最近また芸能界の人間が薬物違反で捕まりましたが、
この様な薬物はもちろん、象牙などの交際的に取引が禁止されているもの、
不用意な古物の持ち込み等等挙げればきりが無いのですが、
規則や規制事項を踏まえた上で、行動する必要が有りますよね。