旅行情報掲示板

投稿者:yumiko0925

ショッピング旅行情報掲示板ダシダ

2011-09-15
先日、釜山に行った際に「ダシダ」を購入しました。
私が購入したのは牛肉ダシダで日本にあるもので例えるなら「コンソメ」かな。って感じでかなり重宝してるのですが「ダシダ」ってほかにもいりこや貝もあるみたいで・・・
いりこや貝の「ダシダ」を購入したことある方、使ってる方いますか?
日本の調味料に例えるとどんな感じでしょうか? 
コメント(全14件)

しょこららやん

2011-09-15
日本で言う“だしの素”ですよね‼
私も毎回購入してます(*^_^*)

いりこダシダはお味噌汁のダシとして使用してます。

牛ダシダではワカメスープを作ってます。
お水・牛ダシダ・ワカメ・ごま油で簡単に出来ますよ‼
ごま油も韓国のメーカー“オットゥギ”を使ってます。
こちらも香りが良くていいですよ♪ 

yumiko0925

2011-09-15
>>しょこららやんさん
コメありがとうございます。
いりこダシダはほんだしみたいな感じみたいですね。
それは次回買うべしですね^^

牛ダシダ、炒飯作ったりもやしなどの野菜炒めに入れるとおいしいです♪
オットゥギははるさめだけ買ってきたんですがごま油も買えばよかったと後悔してます。 

しょこららやん

2011-09-15
>>yumiko0925さん
炒飯やもやし炒めにもいいんですね!
情報ありがとうございます。
やってみます(*^。^*)

私は逆にはるさめ買った事なくて最近知りました。
来週釜山行くので買ってみます♪ 

タンギュイ

2011-09-15

昔は、牛ダシダですか、スティック状のしかなくて、これは買って帰ったことあります。

最近は、牛ダシダ基本版は、500gとか1kg単位で日本でも買えるので、買って帰ったことはないですね。

しかし、アサリ風味、とか、海鮮風味とか、バリエーションがアジア各国にそれぞれ特徴あるのがけっこう種類があり、こちらのバリエーションはたまに調達して帰ります。

釜山ソウルも、バリエーションはあったと思います。

中国も結構あるのですが、餃子事件もあったので最近はやめました。 

yangmi

2011-09-15
食べてみるとよくわかるんですがタシダのいりこには椎茸とかにんにくとかのエキスが含まれています。
韓国の味噌汁 テンジャンチゲにはよく合いますが日本の味噌汁には食べなれるまでちょっと
ただのいりこ出汁と味が異なることから「???」な味になるかもしれませんが慣れればおいしいと思います。
貝のタシダもテンジャンチゲによく合います。その他ですとスントゥブチゲなどを作るときも私には欠かせない顆粒だしです^^;;

肉タシダも使いすぎるのはどうかと思いますが(その他もそうですが)我が家では欠かせないものであります。

我が家ではトッポキ作る時使います^^* お湯に肉タシダとコチュジャン 砂糖 水あめを溶かしてそこにカレトック(トッポキのモチ)とおでんを食べやすい大きさに切って入れる 煮込む!!っで出来上がりです。におい付けくらい数滴醤油入れてもok! 辛いのが好みならコチュカル(辛い物を選ぶ)を入れると良いです。

鍋にキムチ&牛肉を入れ浸るほどの水 そこに適量の肉タシダで’よ~~~~~く煮込んで最終塩で味加減を見れば キムチスープの出来上がり チョンラドウの焼き肉屋で〆にこれが出てすごくおいしくて以来我が家の味になりました。様子を見ながら水は常に浸るくらいをキープが良いです。

肉タシダはチョンジョンウォンの「マソンセン(味先生)」100パーセント韓牛の物を。
いりこと貝は「CJ」のぺクソル(白雪)シリーズの物を使っています。
 

Neon

2011-09-15
日本で売っているダシ関係のものです。韓国で買ってくる前のお試しになります。
・牛肉ダシダ(쇠고기다시다) 100g \158
・煮干ダシダ(멸치다시다) 100g \168
・あさりダシダ(조개다시다) 300g\630
・清浄園 マッ鮮牛肉ダシ(청정원 맛선생 소고기맛) 10g×8  \450
・清浄園 マッ鮮生海鮮ダシ(청정원 맛선생해물맛)   10g×8  \450
・牛肉ダシの素(쇠고기진국다시) 1kg \650
以上

 

yumiko0925

2011-09-16
>>しょこららやんさん
韓国のはるさめは肉厚でおいしいですよね。
ぜひ、買ってみてください。 

yumiko0925

2011-09-16
>>タンギュイさん
そうですね。
結構種類があって迷いました^^
牛肉だけでも何種類もあったんで・・・
今度は他の種類にも挑戦してみたいと思います。 

yumiko0925

2011-09-16
>>yangmiさん
詳しい説明ありがとうございます♪
牛肉もにんにく入ってますよね?
結構、濃いめな味です。

例えばいりこダシダで日本料理を作るなら何を作りますか? 

yumiko0925

2011-09-16
>>Neonさん
近くで売ってるのを見たことないので今度、注意してみてみます。
100gで買えるなら試してみれますね。

あさりも試してみたいのですが私を含め家族が貝類が苦手なんで受け付けないかもです(焦 

busansuki

2011-09-16
この「ダシダ」というのは韓国の言葉ですか?
それとも日本語の「だし」からの転用ですか? 

osaka2001

2011-09-16
>>busansukiさん
 こんにちは。「ダシダ」の語源は、本来は日本語が語源です。
日本語の語源の言葉は結構ありますよ。
「病院」「高速道路」など 

タンギュイ

2011-09-16

韓国語は、単語の頭 濁音にならないとのルールを信じれば「タシダ 다시다」

しかし、だからこそ日本語にあやかったとの説の根拠ですね。 

yangmi

2011-09-16
>>yumiko0925さん
 私は。。。日本の料理には使った事がありません。^^;;
どうしてもにんにくとかの味が邪魔になって日本の料理には使えない事もないのでしょうが
私の好みの味には仕上がらないので使いません。
韓国料理にはとてもとても重宝していますがね^^;;