旅行情報掲示板

投稿者:noririn5

グルメ旅行情報掲示板ホドゥバンバン と ココホド 食べ比べ

2011-08-19
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

左がココホド
右がホドゥホドゥ

左がココホド 右がホドゥホドゥ 写真登録日:2011-08-20

左がホドゥバンバン
右がココホド

左がホドゥバンバン 右がココホド 写真登録日:2011-08-19

 写真登録日:2011-08-19

くるみ饅頭は大好きで、お土産にも好評です。今回は両方買いました。感想としては、ホドゥバンバンよりもココホドの方が餡がなめらかで、詰まっている感じがしました。値段はココホドが、若干高かったかなーーー。ココホドはソウルでも良く買うのですが、しっとりですね☆このココホドは西面で買いました。 
コメント(全4件)

花郎

2011-08-20
昨年の6月、ココホドのホドカジャを土産にたくさん買って帰りました。チェーン店なので、どこも同じ味なのかは不明ですが、ソウルにしか行かない職場の女の子は明洞のココホドで買うそうです。南浦洞では、新韓銀行の南側の道路、西から3軒目にココホドがあります。
3月にココホド製とホドパンパン製を並べ、食べ比べました。どちらも美味しかった。ホドカジャについて記憶に残っているのは、15年前に大田近くのパーキングで食べたとき、最高の美味しさでした。あの感激をその後味わっていません。
 

noririn5

2011-08-20
コメントありがとうございます。
くるみ饅頭は安くておいしいですね♪箱12個入りで5000ウォンぐらいですね。
もう一枚写真をアップしました。
今年の1月に温泉場駅のホームプラスなどが入っている商業施設にあった
「ホドゥホドゥ」です。これもなかなかのお味でした☆ 

tosi03jp

2011-08-24
ホドゥパンパン餡子は他の餡子とは異なり、より高価な餡子を使用しています。
したがって餡子の中の材料である水飴や砂糖などが非常に少なく、高価な小豆の%がはるかに高く、甘さひかえめで健康に良く小豆の味が感じられ、食感が良く美味しいので、より高級な胡桃のお菓子です。
そこでホドゥパンパンの餡子は他の餡子より小豆の量が多く 小豆 の味が十分に感じられます。
したがって、他の胡桃のお菓子はとても甘くて一度に2〜3個食べるのが大変ですが、ホドゥパンパンの胡桃のお菓子は一度に10個以上も食べることができます。
ホドゥパンパンの餡子はクルミ菓子を作るのに技術が もっと必要です。
ホドゥパンパンの餡子は天安胡桃菓子に入る餡子と同じ会社の製品です。
他の 餡子 がすべてそうではありませんが... 

paulmita

2011-08-28
HoduPangPang is a honest father, son and daughter-in-law shop like many traditional small businesses in Japan. Despite the fact HoduPangPang uses more expensive ingredients, the reason HoduPangPang is able to offer the pastry at a lower price is because HoduPangPang is not a chain store (does not have to share the profit with the franchise owner) and is located in the traditional market area. The benefit goes to the customers. As HoduPangPang is gaining the popularity, particularly among loyal Japanese customers, it is not surprising to see this kind of postings. From Mita, Tokyo.