>ビートルで釜山にいきます。
>乾燥した五味子を農協などで買って帰りたいなと思っています。
>検疫で、数日かかったりするのでしょうか?証明書などが必要なのかな?
>それともその場でちょっとみせるだけでよいのでしょうか?ご存知の方が
>いらっしゃいましたら、教えてください。
>[ まっちゃん様 Wrote ]-------------------------------------
まっちゃんさん、はじめまして。広島のアシアナと申します。
日本への五味子の持ち込みについて、興味深い話だと思い
いろいろ調べさせて頂きました。
【前提】
植物名;五味子(チョウセン ゴミシ)
漢方薬ではその実を乾燥させて使うと認識しました。
【検索】
農林水産省 植物検疫所ページより
http://www.pps.go.jp/index.html
植物防疫所からのお知らせの中の「旅行をされる方へ」。
「輸出入条件に関するデータベース」選択
1.「 持ちこみが制限されている植物(輸入条件)の検索」
「次へ進む」クリック「 国と植物を指定」、「アジア州」
「韓国」選択、フリーワード検索「チョウセンゴミシ」検索
部位「果実」ハイライト「追加」クリック「チョウセンゴミシ」選択
「検索実行」
2.「持ちこみが制限されている植物(輸入条件)の検索」
「次へ進む」クリック「 国と植物を指定」、「アジア州」
「韓国」選択、「持ち込みできないもの」
どちらも「指定した条件に該当する植物はありません。」
との検索結果でした。
なお、これはあくまでも簡易的な検索です。
例を挙げると日本に持って帰ることができるマツタケや
他のキノコ類が検索できません。
(これは植物ではなく「菌類」だからみたいです)
より確実な回答を得るためには最寄りの防疫所、例えば
九州にお住まいだと門司植物防疫所管内の各支所などに
問い合わせることをお奨めします。
また、五味子はご存知の通り、五味子茶などの製品が
あります。こちらは日本の市場にも出回っていますので
持ち込みが可能かも知れません。日本の漢方薬店でも薬剤と
して取り扱っていると私は見ています。
何分不充分な結果ですが、以上よろしくお願い致します。
|