主婦料理企画・韓国料理を作ろう~3色ナムル編

トピック 投稿日
投稿者:huwahuwahuwa

グルメM_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

2015-10-21
小さい事ですが、コサリはぜんまいではありません。
わらびです。画像もわらびです。
韓国でも、コサリはわらびです。
ぜんまいは、コビです。 
コメント(全6件)

ナビ

2015-10-21
こんにちは。ご指摘ありがとうございます。
確認の上、訂正いたしました。 

huwahuwahuwa

2015-10-21
ナビ様・・・

いつも楽しく拝見しております。
この度は、小さなことに大変お手数をお掛けしました。

お料理の記事は特に、興味深く拝見しています。
そこで、もう一言<(_ _)>
韓国料理の定番中の定番でありながら、
祭事には欠かすことのできない「나물3종 세트」について。

本来、나물무침は、ごま油と少量の調味で、
適度な歯ごたえと素材の味を生かしたものです。
(무침⇒日本料理で言うところの「和え物」です。)

画像にあるようなのは、日本料理で言う「おひたし」に近いです。
水切りが上手にされず、水分の多いものではありません。
もやしで言いますと、今回は숙주나물でされているようなので、
水分も多く、生臭さが残るので、さっと湯がきしっかり水切りをします。
そののち、味付けをし、フライパンで軽く炒めながら、水分を飛ばします。
(もやしの種類により、他の調理の仕方あり)

また、薬味特ににんにくの入れすぎです。
各家庭で、味付けに差があったにしても、
このような、出来上がりにはなりません(T_T)
この度は、あまりにもひどいと思います。
もっと、しっかりした作り方をお願いします。

今後も楽しい記事を期待しています。
감사합니다. 

uesansan

2015-10-21
>>ナビさん
小さいことですが私が画像を見た限りではゼンマイではなくナビさんのとおりワラビと思います。 

かるめぎ

2015-10-23
在住者です。
ナムルの作り方は各家庭でいろいろ違いますが、私もこのレシピは薬味の量が多いのではと思いました。
また、ご主人が釜山か周辺の地方出身の方なのかもしれませんが、濃いめの味付けです。
(同じ韓国でも南の地方は料理の味が濃いめです)
ナムルの味付けは最初から一度にするのでなく、調味料は少なめの量から味見をしながら調節していくといいですよ。
野菜類の水切り(水気をとばすこと)はしっかりと、また、塩(韓国の醤油代用の塩も含む)も、精製塩ではない良質の塩をおすすめします。
我が家では基本的に塩、おろしニンニク、ごま油、すりごまだけで味付けしてます。

あと、ほうれん草1束といっても、日本だと地方によっても量に違いがあるので、やはり味付けは少しずつ確かめながらの方がいいですね。
韓国だと1束がだいたい400グラム前後、写真にもあるように丈が短い品種です。 

かるめぎ

2015-10-24
前述のコメントの後で思ったのですが、料理の紹介、特に一般的なものの紹介は難しいですね。
日本でも、同じ家庭料理でも地方や各家庭で味や作り方、材料に違いがあるように、韓国でも同じです。
たとえばナムルだと、我が家ではほうれん草やもやしなど、素材の色や香りを生かしたいものには醤油を入れません。
ワラビやゼンマイなど、色が濃くて癖のある山菜類をこのように炒め煮するものには入れます(これは後で思い出しました)。
その家庭内ではおいしく食べられている材料や味付け、料理法も外部の人には「う~ん?」ということもあります。
なので、そういった点も踏まえてとらえる方が良いと思いますよ。 

huwahuwahuwa

2015-10-24
かるめぎ様
いつもお役立ち情報を楽しみに拝読しております。

私事ではありますが・・・
韓国と日本を行き来しながら、人生の半分以上を韓国料理に捧げてきた者としては、
ナビ内で紹介させる韓国家庭料理の作り方はやはり、楽しみにしている反面、
この度はあまりにも突っ込みどころ満載で(*^_^*)
コメントさせていただきました。

ではありますが、皆の知る定番な韓国料理の作り方を伝授されるのならば、
正しい分量と最低限基本的な作り方をと、思います。

お店で食べるプロの作ったものでなく、
実際の家庭で作られているものですから、
大なり小なり、違いはあると思いますが・・・
おいしい事には変わりありません^^